|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ラボ : [らぼ] 【名詞】 1. (abbr) laboratory 2. language laboratory 3. (P), (n) (abbr) laboratory/language laboratory
カオ・デ・カストロ・ラボレイロ(英:Cao de Castro Laboreiro)は、ポルトガルのカストロ・ラボレイロ村原産の護畜犬種である。別名はラボレイロ・ウォッチ・ドッグ(英:Laboreiro Watch Dog)、ポヂュギース・キャトル・ドッグ(英:Potuguese Cattle Dog)、ベルジェール・カストロ・ラボレイロ(英:Berger Castro Laboreiro)。 == 歴史 == はっきりとした生い立ちは分かっていないが、1800年代ごろにエストレラ・マウンテン・ドッグなどの護畜犬種がもととなって誕生したといわれている。 主に牛を熊や狼、家畜泥棒から守るのに使われている。普段は大人しいが、いざという時には相手と命を懸けて勇敢に戦う。又、ある程度の牛の管理も行うことができ、いうことを聞かない牛を群れの中に戻すことができた。 1900年代になると牛に危害を与える野獣の減少や牧牛の減少などにより仕事を失い、本種の数も減少していった。中には捨てられてしまう犬もおり、野良化したラボレイロが人家に糞をしたり、夜中に群れて遠吠えをしてトラブルを起こすといった問題も発生した。しかし、これを憂慮した愛好家により保護活動が行われ、仕事を失ったラボレイロを牛飼いから譲り受けたり、野良化したものを保護することによって問題を沈静化させることに成功した。又、失った作業犬としての仕事の代わりに、ショードッグとしてドッグショーに出場させるという仕事が与えられた。結果、頭数と人気は少しずつだが回復してゆき、絶滅を免れることができた。 近年はショードッグとしてだけでなく、本来の仕事である護畜犬としての能力の優秀さが見直され、ポルトガル国内で広く再使役されるようになった。FCIにも公認犬種として登録され、原産国外でも飼育が行われている。他犬種に比べるとその人気は(世界的には)低めであるが、原産国内での人気は根強く、多く飼育が行われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カオ・デ・カストロ・ラボレイロ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|