|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『カベール』(Cabal)とは1988年にTADコーポレーションがアーケードでリリースしたガンアクションシューティングゲーム。販売はタイトー。 == 概要 == プレイヤーは「フレディー」と「ケニー」となって、傭兵部隊の秘密結社「ラバック」から難攻不落のアリクソン要塞を壊滅させる特命を受け、敵国に潜入する。 データイースト社からスピンアウトしたTADコーポレーションの処女作である。当時の主流だった『戦場の狼』(カプコン)タイプの見下ろし型アクションシューティングではなく、視点を地面と並行にしたフロントビューの3Dガンシューティングであることと、敵だけでなく建物や地形などあらゆる物を破壊できるのが特徴で、FPS登場以前の3Dアクションシューティングゲームとして『NAM-1975』(SNK) 『ワイルドガンズ』 (ナツメ)『銃武者羅』(ミッチェル)など多くのフォロワーを生んだこのタイプのゲームの嚆矢である。 日本でのリリースはアーケードのみだが、海外では『JuJu伝説』と並んで多くのコンシューマー機に移植された。アーケード筐体は初期に生産されたトラックボールタイプと、後期に生産されたジョイスティックタイプがある。 販売元はタイトーであるが、トラックボールに使用されているフォトセンサーはタイトー製ではなく「テーカンワールドカップ」等に使用されているテーカン製である為、過去のテーカン作品のトラックボール使用タイトルや、コナミの「コンバットスクール」と互換性がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カベール」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|