|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 航空 : [こうくう] 【名詞】 1. aviation 2. flying ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 便 : [べん, よすが] 【名詞】 1. way 2. means ・ 爆 : [ばく] 1. (int) exclamation 2. burst of laughter ・ 爆発 : [ばくはつ] 1. (n,vs) explosion 2. detonation 3. eruption ・ 発 : [はつ] 1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事故 : [じこ] 【名詞】 1. accident 2. incident 3. trouble 4. circumstances 5. reasons ・ 故 : [ゆえ] 1. (n-adv,n) reason 2. cause 3. circumstances
カンタス航空32便エンジン爆発事故(カンタスこうくう32びんエンジンばくはつじこ)とは、シンガポール・チャンギ国際空港からシドニーに向けて離陸したカンタス航空の定期便がインドネシアのバタム島上空で左翼第2エンジンが破損した。このため、カバーや部品が欠損して落下し、民家を破壊した航空事故である。原因は、搭載エンジンであるロールス・ロイス トレント970に製造ミスがあったためだった。 == 概要 == カンタス32便はヒースロー空港からチャンギ空港を経由して、シドニー空港に向かう定期便であった。 〔 (Archive )〕 〔 〕 しかし、チャンギ空港を離陸して数分後、突然に第2エンジンが爆発した。この時、32便はバタム島の上空を飛行中であり、第2エンジンの破片やエンジンカバーがバタム島やその近辺に落下した。この破片が見つかったとき、カンタス航空のA380が墜落したと速報が流れたが、当該機は墜落しておらず、クルー達は即座に第2エンジンを停止させて消火した。偶然にもこの時、32便の機長は定期的な試験を受けている最中にあり、その試験官を勤める別機長と交代の副操縦士を含めてコックピットクルーは5人いた上、全員がベテランだった。操縦こそ鈍くなってしまったものの、機長は機体を安定させ、運行搭乗員たちは互いに協力し合い、32便をその後安全に着陸させるための手順を迅速に行なうことができた。 だが、この時に副操縦士のコンソールのモニター上に、膨大な数のエラーメッセージが表示され、パイロット達を非常に困惑させた。この原因は、その後に航空機関士が客室から被害状況を確認したときに判明した。第2エンジンの破片の一部が主翼を貫通し、燃料が漏れ出ていたのである(また、これは緊急着陸後に判明することだが、第2エンジンの破片は、他にも胴体下部に衝突、ないしは穴を開けていた)。このダメージが、機体の制御に欠かせない油圧などの操縦系統や配線の一部を破損させていた(後述にあるように第1エンジンが停止できなかったのも、この時のダメージが原因だった)。さらに悪いことに、燃料を捨てて機体を軽くすることが出来なくなっていた。副操縦士が50項目を超えるエラーメッセージの処理に追われる羽目になった一方、機長は操縦に専念し、32便はゆっくり旋回をしながらチャンギ空港へと引き返した。 前述の経緯により燃料を投棄できなかった32便だったが、滑走路をギリギリオーバーランせず着地に成功。そして、クルー達は全エンジンを停止した、はずだったが、第1エンジンが自力で停止できない状態になっていた。また、燃料が漏れ出ていたこともあり、乗客は着陸してから3時間以上も機内に足止めされた。 結局、駆けつけた消防隊が消火液をエンジンに吹き付けることで、どうにか第1エンジンを停止させ、乗客と乗員をタラップで降ろすことにした。 幸い、この事故では乗員乗客469名全員が生存し、また、エンジンの破片が直撃した民家でも死人はなかった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カンタス航空32便エンジン爆発事故」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|