翻訳と辞書
Words near each other
・ カンブリア語
・ カンブリア郡 (ペンシルベニア州)
・ カンブリス
・ カンブリック
・ カンブリルス
・ カンブルツァーノ
・ カンブルラン
・ カンブレ
・ カンブレ (スペイン)
・ カンブレー
カンブレーの和約
・ カンブレーの戦い
・ カンブレー二重結婚
・ カンブレー同盟戦争
・ カンブレー条約
・ カンブレー=エピノワ空軍基地
・ カンブロンヌ
・ カンブール・レーワルデン
・ カンブ=アン=プレンヌ
・ カンプ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カンブレーの和約 : ミニ英和和英辞書
カンブレーの和約[やく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [やく]
  1. (adv,n) approximately 2. about 3. some 

カンブレーの和約 ( リダイレクト:貴婦人の和約 ) : ウィキペディア日本語版
貴婦人の和約[きふじんのわやく]

貴婦人の和約(きふじんのわやく、Paix des Dames:Damenfriede)は、1529年8月3日柴田三千雄(他)編『世界歴史大系 フランス史2』山川出版社、P80〕に神聖ローマ皇帝ハプスブルク君主国およびスペイン)とフランスとの間で結ばれた、イタリア戦争の一環であるを終結させるための講和条約。カンブレーの和約(仏:Paix de Cambrai;独:Friede von Cambrai)とも呼ばれる。
== 概要 ==
戦争の当事者ではなくその女性親族が交渉に当たり、条約を締結させたことからこの呼び名がある。すなわち「貴婦人」とは、神聖ローマ皇帝カール5世の叔母のネーデルラント女総督マルグリット大公女と、フランス王フランソワ1世の母ルイーズ・ド・サヴォワを指している。犬猿の仲の当事者同士が顔を合わせようとしなかったため、彼らの母と叔母が代わりにカンブレーでの直接交渉に出向く事態となった。マルグリットはルイーズの弟のサヴォイアフィリベルト2世の未亡人だったため2人は義姉妹だったが、交渉の場では激しい応酬を繰り広げた〔J・オリュー『カトリーヌ・ド・メディシス』(上)河出書房新社、1990年、P83〕。
結ばれた条約では、ハプスブルク家イタリアにおける優位が決定づけられた。内容は1526年のマドリード条約をほぼ踏襲する形となっていた。フランス王はイタリアの諸地方(ジェノヴァ共和国ミラノ公国ナポリ王国)に対する相続請求、並びにフランドルアルトワトゥルネーの宗主権を放棄した。ミラノ公国とナポリ王国はカール5世の統治下に置かれることになった。この他、フランスはカール5世がイングランドから提供された戦争のための借金を肩代わりすること、フランス王室が没収したブルボン大元帥の財産を正当な相続人に返還し、大元帥の支持者たちに対する監禁を解くことなどが決まった〔オリュー、P84。ただし条約締結に伴って解体されたブルボン公領の大部分は、その後もフランス王領に留まっている。〕。
フランス側の利益となる取り決めもなされた。カール5世の政府の監視下に置かれてマドリードで人質生活を送っていたフランソワ1世の2人の息子、フランソワアンリが、200万エキュの身代金と引き換えに解放された。また1477年以降、フランスが領有していたブルゴーニュ公領に関しては、カール5世側が相続請求権を放棄してフランスの領有権を認めることになった〔柴田、P81〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「貴婦人の和約」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.