翻訳と辞書
Words near each other
・ ガラティア (軽巡洋艦)
・ ガラティア (軽巡洋艦・2代)
・ ガラティア人
・ ガラティア語
・ ガラティン
・ ガラティーナ
・ ガラテイア
・ ガラテヤ
・ ガラテヤの信徒への手紙
・ ガラテヤ人への手紙
ガラテヤ書
・ ガラトーネ
・ ガラドラス
・ ガラドリエル
・ ガラナ
・ ガラナ (曖昧さ回避)
・ ガラナ (曲)
・ ガラナ飲料
・ ガラニン
・ ガラニン・ヤン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガラテヤ書 : ミニ英和和英辞書
ガラテヤ書[しょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)

ガラテヤ書 ( リダイレクト:ガラテヤの信徒への手紙 ) : ウィキペディア日本語版
ガラテヤの信徒への手紙[がらてやのしんとへのてがみ]

ガラテヤの信徒への手紙』(がらてやのしんとへのてがみ)は新約聖書中の一書で、使徒パウロの手によるとされるパウロ書簡の一つ。著者パウロは小アジアの中部、ガラテヤという地域のキリスト教徒の共同体にあててこの手紙を書いている。本書は異邦人のキリスト教徒がユダヤ教の律法をどう考えればいいかという問題を扱っており、この問題は初代教会では重要な問題であった。『ローマの信徒への手紙』とならんでパウロの神学思想がもっとも明快に示された書簡であり、カトリック教会のみならず宗教改革後のプロテスタント教会へも大きな影響を与えた。『ガラテヤ人への手紙』、『ガラテヤ書』とも。また脚注などでは、とりわけ章節を伴う出典参照において、しばしば『ガラテヤ』『ガラ』等と略記される。
==「ガラテヤ」とは==
パウロが手紙を書いている「ガラテヤの教会」がどこにあったのかということについてはいまだに議論が続いている。一部の学者たちは「ガラテヤ」というのは小アジア北部にすんでいたケルト人の名称であったと考えるがこれはあくまで少数意見であり、大多数の学者たちは小アジア中部のローマ帝国での呼称が「ガラテヤ」であったと考えている。ただ、この地域には紀元前270年ごろにヨーロッパ中部から南下したケルト人が移住し、独自の文化と言語を保っていたことも事実である。『使徒言行録』にもパウロが「ガラテヤとフリギア地方」へ向かったという記述がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガラテヤの信徒への手紙」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Epistle to the Galatians 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.