翻訳と辞書
Words near each other
・ ガルワール地方
・ ガルングン山
・ ガルヴァオン・ブエノ
・ ガルヴァニック作戦
・ ガルヴァーニ
・ ガルヴァーニ (小惑星)
・ ガルヴァーニ電池
・ ガルヴェオサウルス
・ ガルヴェストン
・ ガルヴェストン湾
ガルヴェストン級ミサイル巡洋艦
・ ガルヴ・マク・スタルン
・ ガル・ガドット
・ ガル・コスタ
・ ガル・デュカット
・ ガル・トンツェン
・ ガル・トンツェンユルスン
・ ガルー
・ ガルーダ
・ ガルーダ (プロレスラー)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガルヴェストン級ミサイル巡洋艦 : ミニ英和和英辞書
ガルヴェストン級ミサイル巡洋艦[かん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade 
ミサイル : [みさいる]
 【名詞】 1. missile 2. (n) missile
巡洋艦 : [じゅんようかん]
 (n) cruiser
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

ガルヴェストン級ミサイル巡洋艦 ( リダイレクト:ガルベストン級ミサイル巡洋艦 ) : ウィキペディア日本語版
ガルベストン級ミサイル巡洋艦[がるべすとんきゅうみさいるじゅんようかん]

ガルベストン級ミサイル巡洋艦(ガルベストンきゅうミサイルじゅんようかん Galveston class guided missile light cruiser)は、アメリカ海軍ミサイル巡洋艦の艦級。
== 概要 ==
本級はいずれも、第二次世界大戦中に建造されたクリーブランド級軽巡洋艦を1950年代後半に改装し、再就役したものである。
1957年、予備艦状態にあった「CL-93 ガルベストン」、「CL-92 リトルロック」、「CL-91 オクラホマシティ」の3隻がミサイル巡洋艦に改修されるよう指定され、ミサイル軽巡洋艦(CLG)への再分類が行なわれた。
改修は2年に及び、上部構造物は完全に交換されるとともに、艦後部に配置されていた艦砲は全て撤去された。これによって確保されたスペースに、タロス艦隊防空ミサイルの運用設備、すなわちMk.7 GMLS(連装発射機および46発分の弾庫)とMk.77 FCS(SPG-49レーダーなど)が搭載された。これらは、オールバニ級ミサイル巡洋艦原子力ミサイル巡洋艦「ロングビーチ」に搭載されたものの軽量型であったが、それでもかなり大規模な設備であった。
同様にクリーブランド級からミサイル巡洋艦に改装されたプロビデンス級とは、テリア艦対空ミサイルを搭載している点が異なる。
また、タロス・システムを搭載するためのこれらの改修のほか、「リトルロック」と「オクラホマシティ」は艦隊旗艦任務のため艦前部の6インチ三連装砲塔一基および連装5インチ砲塔二基が撤去され、艦橋が拡大された。「ガルベストン」は旗艦任務が与えられなかったため前部の砲塔はそのまま残された。
3隻は全て1970年から1979年にかけて退役し予備役艦隊入りした。1975年に艦種分類が再編された際には、「リトルロック」と「オクラホマシティ」がミサイル巡洋艦(CG)に再分類されたが、結局、1973年から1979年にかけて除籍された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガルベストン級ミサイル巡洋艦」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Galveston-class cruiser 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.