翻訳と辞書
Words near each other
・ キニー湖
・ キニー郡 (テキサス州)
・ キヌア
・ キヌイトソウ
・ キヌエティ山
・ キヌカツギハマシイノミ
・ キヌカツギハマシイノミガイ
・ キヌガサソウ
・ キヌガサタケ
・ キヌクリジン
キヌゲネズミ
・ キヌゲネズミ亜科
・ キヌゲネズミ科
・ キヌコヤマベ・クラフト
・ キヌサヤ
・ キヌタプロダクション
・ キヌタレガイ亜綱
・ キヌタレガイ目
・ キヌタ・ラボラトリー
・ キヌタ骨窩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キヌゲネズミ : ミニ英和和英辞書
キヌゲネズミ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


キヌゲネズミ ( リダイレクト:ハムスター ) : ウィキペディア日本語版
ハムスター


ハムスター (''hamster'') は、キヌゲネズミ亜科に属する齧歯類の24種の総称。夜行性雑食性である。肩まで広がる大きな頬袋を持つのが特徴。狭義にはもっぱらゴールデンハムスター(別名シリアンハムスター)をさす〔日本大百科全書【ハムスター】 〕。野生のゴールデンハムスターは絶滅が危惧されているが、飼育・繁殖が容易であるため、ペットや実験用動物として繁殖されて知名度は高い。
1956年、ゴールデンハムスターが風邪に感染することが発見され、風邪に関する研究が大いに発展した(それまで、風邪のウイルスに高い感受性を示す小型の実験動物は知られていなかった)。

== 語源 ==
日本語の「ハムスター」はキヌゲネズミの様々な種を指すが、元はゴールデンハムスターの俗称・通称として一般人に定着したものであり、英語やドイツ語のゴールデンハムスターであるhamsterに由来している。
古高ドイツ語には、hamustraという単語があり(元々1000年頃にコクゾウムシの意味で使われていた古い単語であったが)、1607年にはハムスター(クロハラハムスター)という意味で使われており〔〕、ヨーロッパに広く生息していたクロハラハムスターの語源となった。しかし、実験動物用としてドイツにゴールデンハムスター()が伝来して増え、ゴールデンハムスターがHamsterの代名詞にとって変わった。
古高ドイツ語のhamustraにはもともと「強欲で大食い」というニュアンスがあり、一説として、その語源は古ロシア語のhoměstrǔあるいは、ペルシア語のhamaēstar(「圧迫者」)に由来していると説明されている〔〔Merriam-Webster (hamster) 〕。
ドイツ語の「買いだめする、溜めこむ」という動詞ハムスターン()は、hamsterの貯食の習性から相手を揶揄する言葉として派生した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハムスター」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hamster 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.