翻訳と辞書
Words near each other
・ キネティックアート
・ キネティックコネクション
・ キネティックス
・ キネティックタイポグラフィ
・ キネティックノベル
・ キネティック・アート
・ キネティック・タイポグラフィ
・ キネティック・タイポグラフィー
・ キネトグラフ
・ キネトゲネシス
キネトスコープ
・ キネトソーム
・ キネトプラスト
・ キネトプラストDNA
・ キネトプラスト目
・ キネトプラスト綱
・ キネトプラスト類
・ キネノート
・ キネバラ
・ キネポリス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キネトスコープ : ミニ英和和英辞書
キネトスコープ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

キネトスコープ : ウィキペディア日本語版
キネトスコープ[ちょうおん]

キネトスコープ()は、トーマス・エジソンによって発明(1891年)された映画を観る装置。撮影機の方はキネトグラフ()といい、キネトスコープより先に、同じエジソンが発明した。
1893年シカゴ万国博覧会に出展し、1894年4月14日にはニューヨークのブロードウェイ1155番地に世界初の映画館(キネトスコープ・パーラー)が設置された。キネトスコープは世界的に大ヒットし、その後2年でアメリカのほとんどの街にキネトスコープ・パーラーが設置されることになった。
スクリーンに映写されるのではなく、箱の中をのぞき込む形になる。当時は「ピープショー」とも呼ばれた(ピープ(peep)とは、のぞくという意味)。一度に多くの人が鑑賞できるスクリーンに投影される形の映画(シネマ)は、リュミエール兄弟による「シネマトグラフ」の発明(1895年)を待つことになる。
日本でエジソンが発明したキネトスコープを初上映したのは神戸の神港倶楽部で、1896年11月25日から12月1日までであった。日本の映画の日12月28日から12月1日に変更されたのは、この日付に因むためと言われる(リュミエールが発明したスクリーン式の「シネマトグラフ」は1897年、大阪の南地演舞場や京都で披露されている)。
== 外部リンク ==

* Japanese Dance' 1894 - エジソン映画スタジオ制作のキネトスコープ用フィルム。日本女性が歌舞伎舞踊『近江のお兼』の晒女の所作を披露している。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キネトスコープ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.