|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ミヒャエル・ギーレン(Michael Gielen, 1927年7月20日 -)は、ドイツの指揮者、作曲家。現代音楽を得意とし、グスタフ・マーラーやアーノルド・シェーンベルクなど大編成の楽曲を精妙で色彩豊かなアンサンブルで聴かせる。独特の容貌もあって、「冷血」、「切れ味鋭い」、「ガンガン」などの表現がよく使われる指揮者であるが、近年の演奏では大家の風格を備えてきているともいわれる。 == 略歴 == *1927年、ドレスデン生まれ。父親は舞台演出家。母親はユダヤ系。 *1940年、アルゼンチンに移住。ブエノスアイレスで、哲学、ピアノ、音楽理論、作曲を学ぶ。 このころカルロス・クライバーと知り合いエーリヒ・クライバーの指揮するバッハの「マタイ受難曲」の通奏低音なども担当する。その後もザルツブルクなどでカラヤンのプローベなどを一緒に勉強する。 *1950年、ヨーロッパに戻り、ウィーン国立歌劇場の練習指揮者。 *1960年、ストックホルム王立歌劇場音楽監督。 *1968年、ベルギー国立管弦楽団首席指揮者。 *1977-1987年、フランクフルト歌劇場芸術総監督。 *1978-1981年、BBC交響楽団首席客演指揮者。 *1980-1986年、シンシナティ交響楽団音楽監督。 *1986年、南西ドイツ放送交響楽団(現バーデンバーデン・フライブルクSWR交響楽団)の首席指揮者。現在このオーケストラとフランクフルト歌劇場の名誉指揮者。ベルリン州立歌劇場の首席客演指揮者。 何度か来日してNHK交響楽団にも客演して独特のユダヤ風な厚いマーラーの交響曲第6番と7番を指揮している。最近の録音には、ヘンスラー・レーベルから発売された、南西ドイツ放送交響楽団とのマーラーの交響曲全集があるが、その一部(第4番、第7番)はインターコード・レーベルからリリースされていた録音と同一のもの。アルノルト・シェーンベルクなど現代曲とのカップリングが独特である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ミヒャエル・ギーレン」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Michael Gielen 」があります。 スポンサード リンク
|