翻訳と辞書
Words near each other
・ クイズ天下一品博物館
・ クイズ天国と地獄
・ クイズ女性自身
・ クイズ実力日本一決定戦
・ クイズ年の差なんて
・ クイズ年の差なんて!
・ クイズ庭付き一戸建て
・ クイズ悪魔のささやき
・ クイズ新幹線
・ クイズ日本の顔
クイズ日本人の質問
・ クイズ日本昔がおもしろい
・ クイズ日本語王
・ クイズ早くイッてよ
・ クイズ本当にそれでいいんですね?
・ クイズ機動戦士ガンダム 問・戦士
・ クイズ機動戦士ガンダム 問・戦士DX
・ クイズ正解は一年後
・ クイズ正解は出さないで
・ クイズ殿様の野望


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クイズ日本人の質問 : ミニ英和和英辞書
クイズ日本人の質問[くいず にっぽんじんのしつもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
日本人 : [にほんじん]
 【名詞】 1. Japanese person 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本人 : [ほんにん]
 【名詞】 1. the person himself 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [しつ, たち]
 【名詞】 1. quality 2. nature (of person)
質問 : [しつもん]
  1. (n,vs) question 2. inquiry 3. enquiry 
: [もん]
 【名詞】 1. problem 2. question 

クイズ日本人の質問 : ウィキペディア日本語版
クイズ日本人の質問[くいず にっぽんじんのしつもん]

クイズ 日本人の質問』(クイズ にっぽんじんのしつもん)は、1993年4月6日から2003年3月30日まで放送されたNHK総合テレビクイズ番組である。開始当初から1994年3月までは火曜日の20:00 - 20:40、同年4月から最終回までは毎週日曜日の19:20 - 20:00に放送された。
==概要==
内容はかつて放送された『ゲーム ホントにホント?』とほぼ同じ形式で、出演者は「司会」の古舘伊知郎・4人の「ものしり博士」・2人1組の「解答者」4チームで構成された。視聴者から寄せられた素朴な疑問・質問(番組名に「日本人」とあるが、日本以外の国籍の視聴者からの質問も取り上げたことがある)に、4人の博士が持論と共に「答え」を紹介する。
その後質問タイムが設けられ、解答者がそれぞれの博士に質問をする。博士はスタッフから事前に資料を用意されているが、資料にない質問をされた時に博士がどうやって返答するのかが見どころの一つであった。その後、解答者は正しいと思われる答えを一つ選び出して解答する。
正解発表はBGMとともにものしり博士の席とセットの電飾が点灯、そのうち3つが消え、1つだけ点灯している博士が正解である。全チーム不正解の場合でも観客からの拍手は必ずあった。
前半の3問は「チーム戦」で、2人で相談して一つの答えを出し、正解すると20点獲得する。最終問題は解答者8人がそれぞれ答える「個人戦」で、正解すると1人25点、2人正解で50点を獲得する。最終的にポイントを多く獲得したチームがトップ賞として、針すなおが描いた出演者のイラストが描かれたジグソーパズルが、リニューアルされた後期では、組み合わせると4面に各チームの解答者が描かれた立方体になるブロックパズルがプレゼントされた。
また、質問が採用された視聴者にトップ賞と同じパズルがプレゼントされるが、初期には全員にではなく、ユニークな質問・答えがユニークな質問を寄せた視聴者1名を出演者全員の合議によって選び、その人に「目からウロコ賞」としてジグソーパズルをプレゼントしていた。
新・クイズ日本人の質問』放送時に1回だけ解答者チーム全チームが0点だったためトップ賞獲得なしというのもあった。また、この数週間後には全員が20点を獲得し全員がトップ賞であったにもかかわらず、パズルが2組分しかなかったということもあった。初期には『クイズ面白ゼミナール』と同様、オープニングで各解答者に視聴者から寄せられた質問から作られた一問一答の2択問題を出し、正解で10点獲得出来るコーナーがあった(正解の時はチャイムが鳴り、不正解時の時は「ビーヨヨヨン」の効果音が流れた)。また、最終問題は初期には1人20点だった。そのため稀なケースではあったが、第3問終了時点で1チームが60点、2チームが40点、残り1チームが20点だったが、最終問題の結果、全チームが60点で並んだことがあった(同点が多くなるため)。
得点表示は初期は最終問題出題前に、CG合成によるテロップで表示されるだけで、すぐに消えたが、その後解答者席にデジタル表示の電光掲示板が取り付けられ、常時得点が表示されるようになった。
1992年12月25日に放送されたパイロット版の司会はNHKアナウンサー徳田章だった。この時は『バラエティー日本人の質問 クイズ&ドキュメント』というタイトルで、前半が本番組のパイロット版、そして「世の中には正解のない質問もあります」として後半は『平成世の中研究所』のパイロット版だった。なお、1993年2月11日には古舘司会のパイロット版も放送された。このパイロット版は、MBS関西ローカル)『テレビのツボ』の中でも、当時NHKの番組レポートを担当していた藤井隆によって紹介された。
1994年4月から2年程、ステレオ放送のマークがVTR編集時に挿入されていた(他のNHKの地上波・衛星波の番組では既にステレオ放送のマークの表示がなくなっていた)。
全盛期には関東地区での視聴率が20%台を超えることもあり〔。〕、末期でも視聴率は悪くなかった。
古舘は1994年 - 1996年に本番組を担当した縁で『NHK紅白歌合戦』の白組司会に起用された〔牧山泰之『想い出の紅白歌合戦』〕。紅白内で本番組のレギュラーが応援ゲストとして出演する演出もあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クイズ日本人の質問」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.