翻訳と辞書
Words near each other
・ クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー
・ クリスタル・ガラス
・ クリスタル・ガンズ
・ クリスタル・キャッスルズ
・ クリスタル・キング
・ クリスタル・クルーズ
・ クリスタル・グランド
・ クリスタル・グランド・ピアノ
・ クリスタル・ケイ
・ クリスタル・ケイ・ウィリアムス
クリスタル・ゲイル
・ クリスタル・ゲージ
・ クリスタル・コミュニケーション
・ クリスタル・コミュニケーション あなたの神様はいますか
・ クリスタル・サマーズ
・ クリスタル・シティー駅 (バージニア急行鉄道)
・ クリスタル・シンフォニー
・ クリスタル・ジャパン
・ クリスタル・スカル
・ クリスタル・スティール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クリスタル・ゲイル : ウィキペディア日本語版
クリスタル・ゲイル

クリスタル・ゲイル(Crystal Gayle、1951年1月9日-)は、アメリカ合衆国カントリー歌手
== 来歴 ==
ケンタッキー州ジョンソン郡ペインツヴィル出身。本名ブレンダ・ゲイル・ウェブ。実の姉は歌手のロレッタ・リン。ブレンダが幼い頃、家族でインディアナ州に移る。
ロレッタのツアーへの参加を経て、デッカ・レコードとの契約を得る。同じく同社と契約していたブレンダ・リーとの混同を防ぐため〔Crystal Gayle>Biography(allmusic.com) 〕、芸名をクリスタル・ゲイルとして、1970年にシングル「アイヴ・クライド」(原題:I've Cried (The Blues Right Out of My Eyes))でデビュー。同曲は「ビルボード」誌のカントリー・チャートで23位となった。ただし、デッカはクリスタルがロレッタ・リンの妹であることを強調して売り出したため、クリスタルは不満を抱いていた〔コンピレーション・アルバム『ラヴ・ソングス』日本盤CD(TOCP-53366)ライナーノーツ(宇田和弘、2004年)〕。
1974年プロデューサーのアレン・レイノルズと出会い、ユナイテッド・アーティスツ・レコードに移籍。翌年、ファースト・アルバム『クリスタル・ゲイル』発表。1977年、シングル「瞳のささやき」(原題:Don't It Make My Brown Eyes Blue)がカントリー・チャート1位、ポップ・チャート2位の大ヒットとなり、グラミー賞のベスト・カントリー・ソング部門とベスト・カントリー・ボーカル・パフォーマンス(女性)部門を受賞した〔We Must Believe in Magic>Awards(allmusic.com) 〕。同曲を収録したアルバム『水晶の恋人』もカントリー・チャート2位、ポップ・チャート12位を記録。1978年11月11日日本武道館で行われた世界歌謡祭のショータイムに出演〔第9回世界歌謡祭 World Popular Song Festival in Tokyo '78 〕。
1979年のアルバム『夢のふれあい』を最後に、クリスタルはユナイテッド・アーティスツを離れ、以後様々なレーベルから作品を発表。また、1982年には、トム・ウェイツと共に映画『ワン・フロム・ザ・ハート』のサウンドトラックに参加した。1983年には、カナダのTVシリーズ『SCTV Network 90』に女優として出演〔"SCTV Network 90" A Star Is Born(1983)(IMDb) 〕。
1990年のアルバム『エイント・ゴナ・ウォリー』では、ユナイテッド・アーティスツ時代の盟友アレン・レイノルズを再びプロデューサーに起用。アルバム『Someday』(1995年)ではゴスペルに挑戦した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クリスタル・ゲイル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.