翻訳と辞書
Words near each other
・ クリスタ・ルディング
・ クリスタ・ルートヴィヒ
・ クリスタ・ルードヴィヒ
・ クリスタ・ローテンブルガー
・ クリスタ・ヴォルフ
・ クリスタース
・ クリスターズ
・ クリスターレ☆
・ クリスター・フューゲルサング
・ クリスタ長堀
クリスダガー
・ クリスチァン・ゴットヒルフ・ザルツマン
・ クリスチアナ・ブランド
・ クリスチアン・シェーンバイン
・ クリスチアン・フリードリヒ・シェーンバイン
・ クリスチアン・ホレボー
・ クリスチアン・ランド
・ クリスチアーノ・ガルシア・ヌネス
・ クリスチアーノ・ダ・マッタ
・ クリスチアーノ・マルケス・ゴメス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クリスダガー ( リダイレクト:クリス (短剣) ) : ウィキペディア日本語版
クリス (短剣)[ちょうおん]

クリスは、インドネシアマレーシアブルネイタイ南部フィリピン南部で主に見られる、独特の非対称の短剣である。英語では''Kris''ないし''Keris''と表記される。武器であり霊的なものでもあるクリスは、幸運ないし悪運を持つもつ存在と考えられる。
2005年、インドネシアのクリスはユネスコ無形文化遺産(工芸)に登録された。
== 語源 ==
どのように生じたのかを確かめる事はできないが、クリスという言葉はジャワ語の起源を持つ。''Keris''という言葉は、「刺す」や「貫通する」という意味の古いジャワ語の''ngeris''から生じた可能性もある。''Kris''はこのジャワ語の英訳である。
クリスはもっと頻繁に使われる言葉だが、これは主に西洋世界に関係がある。晩年のBambang Harsrinuksmoによって書かれた「''Ensiklopedi Keris(Keris Encyslopedia)''」という題の、大衆向けのジャワ語の本によって例示されているように、短剣の原産地において''Keris''という言葉は、もっと大衆的である。''Keris''を好む収集家もいれば、''Kris''を好む収集家もいる。ヨーロッパの植民地開拓者によって使われた他の綴りとしては、''cryse''、''crise''、''criss''、''creese''が含まれる。
''Kris''は、フィリピン南部で発見されたモロ族のクリス刀と、フィリピン諸島の他の至る所で発見されたクリスダガーを区別するためにも大雑把に使われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クリス (短剣)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kris 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.