|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ メス : [めす] 1. (nl:) (n) scalpel (nl: mes) 2. surgical knife 3. (P), (nl:) (n) scalpel (nl: mes)/surgical knife
『ゲーメスト』(''GAMEST'')は、新声社が1986年から1999年まで発行していたゲーム雑誌である。アーケードゲームを専門に扱っており、その専門性の高さから全盛期には売り上げが30万部に達し人気を得ていたが、新声社の倒産と共に廃刊となった。 == 概要 == 新声社が当時大手であったビデオゲームサークルVG2(ベリーグッド・ビデオゲーマーズ)に「VG2の会報を商業誌ベースで再現してほしい〔ゲーメスト創刊号の消しゴムかけ 創刊当時の編集者・御旅屋喜久氏の個人サイト〕」と声を掛けたのをきっかけに隔月刊誌として1986年4月創刊(同年5月号)。初代編集長はVG2総本部長の植村伴北。 創刊号表紙の煽り文が「ゲームファンのためのハイスコアマガジン」であったように創刊当初は主にアーケードのシューティングゲームを主に取り上げていた。ただし、初期はまだアーケードゲーム攻略に特化するわけでなく、『ゼルダの伝説』や『マイティボンジャック』などのテレビゲームやパソコンゲームなども取り上げていた。第6号より月刊化、その後対戦型格闘ゲームのブームに乗り部数を増やし、1994年の第116号からは月2回刊化。 アーケードゲーム専門誌の代表格的存在だった。 だが、1990年代も半ばを過ぎると、躍進の原動力となった対戦格闘ゲームのブームは一段落し、アーケードゲーム全般の人気も下火になり、主軸商品であったアーケードゲーム攻略本・雑誌の販売が伸び悩むようになっていた。しかし、創刊初期の頃から他ジャンルをカバーして誌面を牽引してきた編集部員やライターたちは、その頃には既に大半が新声社を去っていた。一方、替わって途中から誌面作りに加わっていた編集者・攻略ライター陣は、同誌が対戦格闘ゲームの一大ブームに乗って部数を伸ばし編集部を拡大したというそこまでの経緯から、「対戦格闘ゲーム好きが高じてゲーメスト入りを志した出版業界未経験のゲーマー上がり」が多かった。それらの者には対戦格闘ゲームを至上と考える風潮が根強く、誌面の方向性も対戦格闘ゲームの攻略により特化したものになっていた。 当時ブームになっていた音楽ゲームの攻略や、プライズゲーム景品の紹介等に関してはライターたちの関心は薄く、事務的な紹介程度の記事になりがちであった。 そういった状況の中で、1999年に新声社の突然の倒産により最終号を出せずに廃刊になった。 その後、同誌スタッフの多くがアスキー(現在のエンターブレイン)へ移り、アーケードゲーム専門雑誌『月刊アルカディア』を創刊した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ゲーメスト」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|