|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦い : [たたかい] 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict ・ 戦闘 : [せんとう] 1. (n,vs) battle 2. fight 3. combat ・ 序 : [ついで] 【名詞】 1. (uk) opportunity 2. occasion ・ 序列 : [じょれつ] 1. (n,vs) rank 2. ranking order ・ 列 : [れつ] 【名詞】 1. queue 2. line 3. row
コトゥジッツの戦いにおける戦闘序列。 == 戦闘序列 == === オーストリア軍戦闘序列 === 総指揮:カール・アレクサンダー・フォン・ロートリンゲン、ヨーゼフ・ロタール・ドミニク・フォン・ケーニヒスエッグ=ローテンフェルス元帥 *前哨 *ナーダジュディフザール *フザール・ピケット *前衛軍団:カール・ヨーゼフ・バッチャーニ騎兵大将 *第8胸甲騎兵連隊(パルフィ胸甲騎兵) *ワラキア人兵団〔グレンツァー(軍事境界兵)。いわゆるクロッツ。 〕 /3個大隊 *第23胸甲騎兵連隊(ビルケンフェルト胸甲騎兵) *左翼騎兵軍団:フランツ・ヴィルヘルム・ルドルフ・フォン・ホーエネムス騎兵大将 *第一戦列:ザイント=イグノーン中将〔未詳。 〕 *ドローネ旅団:アレクシス・ドローネ少将 *第6竜騎兵連隊(リヒテンシュタイン竜騎兵) *第38竜騎兵連隊(ヴュルテンベルク竜騎兵) *ポドスタッツキー胸甲騎兵連隊(連隊番号なし) *第二戦列:フランツ・ザイント=イグノーン中将〔未詳。 〕 *プルツィコフスキー旅団:ヨハン・ヴェンツェル・プルツィコフスキー・フォン・プルツィコヴィッツ少将 *第37竜騎兵連隊(フィリベルト竜騎兵) *第33胸甲騎兵連隊(ディーマー竜騎兵) *中央歩兵軍団:アダム・ジークムント・フォン・テューンゲン歩兵大将〔Feldzeugmeisterは砲兵大将とすることが多いが、当時のオーストリアでは歩兵科の大将を意味した。〕 *第一戦列左翼:ジギスムント・フリードリヒ・フォン・ガイシュルック中将 *パランツ旅団:パランツ少将〔未詳。 〕 *第3歩兵連隊(カール・ロートリンゲン連隊)/2個大隊 *第13歩兵連隊(モルトケ連隊)/3個大隊 *ヴィート旅団:ヴィート少将〔未詳。 〕 *第26歩兵連隊(グリュネ連隊)/3個大隊 *第24歩兵連隊(シュタレムベルク連隊)/3個大隊 *第一戦列右翼:レオポルト・フォン・ダウン中将 *ルッツァン旅団:ルッツァン少将〔未詳。 〕 *第59歩兵連隊(レオポルト・ダウン連隊)/3個大隊 *第35歩兵連隊(ヴァルデック連隊)/3個大隊 *第1歩兵連隊(フランツ・ロートリンゲン連隊)/2個大隊 *第二戦列左翼:アントワーヌ・ド・メルシー=アルジャントー中将 *マーシャル旅団:マーシャル少将〔未詳。 〕 *第57歩兵連隊(テューンゲン連隊)/3個大隊 *第34歩兵連隊(ド・ベッテスもしくはヴェ(Ve)ッテス連隊)/2個大隊 *第19歩兵連隊(パルフィ連隊)/3個大隊 *第二戦列右翼:クリスティアン・モーリッツ・オイゲン・フォン・ケーニヒスエッグ=ローテンフェルス中将 *ロート旅団:ヴィルヘルム・フォン・ロート少将 *第18歩兵連隊(マーシャル連隊)/3個大隊 *第16歩兵連隊(ユング=ケーニヒスエッグ連隊)/3個大隊 *第47歩兵連隊(ハラッハ連隊)/3個大隊 *右翼騎兵軍団:ヨーゼフ・ヴェンツェル・フォン・リヒテンシュタイン騎兵大将 *第一戦列:バライラ中将〔未詳。 〕 *フランケンベルク旅団:フランケンベルク少将〔未詳。 〕 *第29胸甲騎兵連隊(ルボミルスキ胸甲騎兵) *第19竜騎兵連隊(ドローネ竜騎兵) *ホリュ旅団:ヨーハン・ヨーゼフ・フォン・ホリュ少将 *第1竜騎兵連隊(アルトハン竜騎兵) *第二戦列:フェルディナント・カール・フォン・アスプレモント・ウント・リンデン中将 *ビルケンフェルト旅団:ビルケンフェルト少将〔未詳。 〕 *第4胸甲騎兵連隊(ホーエネムス胸甲騎兵) *第7竜騎兵連隊(バッチャーニ竜騎兵)〔この連隊はDuffyの本には無い。今コモンズの資料に従う。 〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コトゥジッツの戦いにおける戦闘序列」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|