翻訳と辞書 |
コノハガニ
コノハガニ(木の葉蟹、学名:''Huenia heraldica'') は、十脚目・モガニ科に分類されるカニの一種。 ==分類== 1837年、ウィレム・デ・ハーンは日本動物誌において''Maja (Huenia) heraldica'' ・''Maja (Huenia) elongata''を記載した。しかし後に、この2種は同一種であり''M. (H.) heraldica''が雌、''M. (H.) elongata''が雄であることが判明した。このため1839年、デ・ハーンは''M. (H.) proteus''を新たに本種の学名とした。だが、国際動物命名規約では1839年の記載は無効であり、''M. (H.) heraldica'' ・''M. (H.) elongata''のどちらかを有効名としなければならない。1987年にこの作業が行われ、''Huenia heraldica''が本種の正式な学名となった。なお、この間に''Huenia''亜属は属に昇格されている〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コノハガニ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|