翻訳と辞書
Words near each other
・ コルヴェット
・ コルヴォ島
・ コル・カロリ
・ コル・デ・フロート
・ コル・デ・モンテ線
・ コル・ニドライ (ブルッフ)
・ コル・ニドレー
・ コル・ヒドレ
・ コル・レーニョ
・ コルー
コルーチン
・ コルーネ
・ コル島
・ コレ
・ コレ (フランス)
・ コレってアリですか?
・ コレって変ですか!?
・ コレって変ですか~!?
・ コレア
・ コレアツ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コルーチン : ミニ英和和英辞書
コルーチン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

コルーチン : ウィキペディア日本語版
コルーチン[ちょうおん]
コルーチン()とはプログラミングの構造の一種。サブルーチンがエントリーからリターンまでを一つの処理単位とするのに対し、コルーチンはいったん処理を中断した後、続きから処理を再開できる。接頭辞 は協調を意味するが、複数のコルーチンが中断・継続により協調動作を行うことによる。
サブルーチンと異なり、状態管理を意識せずに行えるため、協調的処理、イテレータ、無限リスト、パイプなど、継続状況を持つプログラムが容易に記述できる。
コルーチンはサブルーチンを一般化したものと考えられる。コルーチンをサポートする言語には 、、、、、 などがある。マルチスレッドで原理的には同じことができるため、現在はそちらが使われるケースが多い。これはマルチスレッドであれば直接OSの支援を受けられることや、エントリー/リターンの構造を変えずにコードを多重化できるので、過去の言語との親和性が良いなどが理由である。ただし、マルチスレッドの場合プログラマが同期制御を行わなければならないので、コルーチンのような簡易さはない。
コルーチンという名称は、メルヴィン・コンウェイの1963年の論文〔メルヴィン・コンウェイ「」、第6巻、No. 7、1963年7月〕が起源である。
== 関連項目 ==

*サブルーチン
*マルチスレッド
*継続

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コルーチン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.