|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
コロニーオデッセイ(Colony Odyssey)は、1983年に日本電気ホームエレクトロニクスが制作したアドベンチャーゲーム。小松左京監修。 ==概要== PC-6601添付用ソフトウェアとして、日本電気ホームエレクトロニクスにより制作されたアドベンチャーゲーム。ゲーム内容を小松左京が監修したということで、当時話題になった。ゲームは前半部分(冒険編)はPC-6601に標準添付されるが、後半部分(対決編)は別売である。これに加えてゲームセーブ用のブランクディスクが別途必要。 グラフィックは専門のデザイナーが手がけており、アラレちゃん風のロボットが出てきたり、靴を履いた宇宙船が出てきたりと、当時ブームであった『Dr.スランプ』を意識したデザインも散見される。総画面数は、冒険編と対決編の合計で150画面。不用意な行動でゲームオーバーになる箇所が多く、難易度は高めである。 ゲーム中は様々なコロニーを渡り歩くが、コロニーによって中世風になっていたりウェスタン風になっていたりと、タイムトラベル的要素も持ち合わせている。ただし時間軸自体の移動はない。また、各コロニーで有名なSF映画や歴史的人物や当時流行していた映画などからの引用が、いたるところで見られる。 対決編ディスクは、物語中盤で移動できるコロニーが増えた際に、追加されたコロニーのマップデータが入っているもので、明示的にストーリーが冒険編と対決編で区切られているわけではない。ただし最短ルートで解こうとすると、対決編ディスクに入った以降は冒険編ディスクは使用しなくなる。 後にPC-6001mkII用として、全編が収録された5インチディスク版も発売された。なおPC-6601用ディスクはPC-6601固有のI/Oポートでディスクアクセスする作りになっているため、PC-6001mkIIでは動作しない。またPC-6001mkIISR、PC-6601SR(Mr.PC)では、PC-6001mkII用、PC-6601用のいずれも動作しない。 別売のディスクは、一般のショップに卸された例は殆ど無く、購入するにはNECのアンテナショップであるBit-INN等に行く必要があった。ちなみに本体添付の冒険編ディスクもPC型番指定(保守部品扱い)で取り寄せはできた(9,800円)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コロニーオデッセイ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|