|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
コンシューマーゲーム(和製英語: consumer game, CS)、コンソールゲーム()とは家庭や個人向けに作られたゲーム機とゲームソフト(テレビゲームや携帯型ゲーム)でプレイするコンピュータゲーム(家庭用ゲーム)を指す業界用語。 アーケードゲーム(業務用向けゲーム、AC)との区別として使われている〔。狭義では携帯型ゲームとも区別され、テレビゲーム(据え置き型ゲーム)を指す〔。 == 略歴 == 1972年のマグナボックスによる「オデッセイ」が、世界初のゲーム機である。この当時はゲームソフトをハードウェアに内蔵した機種しかなく、1つのゲーム機では内蔵されたゲームしかプレイできなかった〔。しかし、アタリの「Atari 2600」に代表されるゲーム機とゲームソフトを物理的に分離し、ゲームソフトをロムカセットで供給することが可能になると、1つの機種でもロムカセットを交換すれば別のゲームをプレイできるゲーム機が登場した〔。これが大ヒットしたことによりゲームソフトの販売市場が形成され、ゲーム機は爆発的に普及することとなった〔。 日本では1983年の任天堂による「ファミリーコンピュータ」の影響が大きく、その後も「ゲームボーイ」「スーパーファミコン」と海外でも大成功を収めたが、同時にゲームへの批判や偏見も生まれた。『スペースインベーダー』が流行した当時、非行の温床といった社会問題が起きていたことからゲームは社会の害悪と見られており、その後も同様な意見が起こった。 3DCGが特殊だった当時はゼロからゲーム機を作り出さなければならなかったが、時代が進むと汎用デバイスはそれらの機能を持ち始め、コストの関係から汎用デバイスを超えたゲーム機を作ることが難しくなった。そのため、ゲーム機の設計は汎用品のセミカスタムへ移行し、クローズドだったビジネスモデルも変化している〔。 PlayStation 4とXbox Oneの世代ではPCベースでの開発に移行し、マルチプラットフォーム化やプラットフォームの枠を越えたタイトルも増加した。また、2013年のアメリカではPCやスマートデバイス用ゲームソフトの市場規模が家庭用ゲームソフトを上回った〔。日本においても、スマートデバイス用ゲームソフトの市場規模が家庭用ゲームソフトの2.2倍となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コンシューマーゲーム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|