翻訳と辞書
Words near each other
・ コンデ・シュル・ノワロー
・ コンデ・ナスト・トラベラー
・ コンデ・ナスト・ビル
・ コンデ・ナスト・ビルディング
・ コンデ公
・ コンデ家
・ コンデ親王
・ コンデ=アン=ブリー
・ コンデ=シュル=エーヌ
・ コンデ=シュル=ノワロー
コント
・ コント (曖昧さ回避)
・ コント AC-8
・ コント1000本ノック
・ コント55号
・ コント55号 世紀の大弱点
・ コント55号 人類の大弱点
・ コント55号 宇宙大冒険
・ コント55号! 裏番組をブッ飛ばせ!!
・ コント55号60分一本勝負


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コント : ウィキペディア日本語版
コント

コント(''conte'')とは、笑いを目的とする寸劇のことを指す。フランス語の「conte」(短い物語・童話・寸劇)が語源となっている。
日本においては、20世紀半ばより演芸とされる分野の中で演じられるものが多い。
==コントの形態==

===ショートコント===
数秒〜数十秒程度のかなり短いコントで基本的に道具を用いない。準備も必要なくすぐに演じることができるのが利点である。道具を利用しないことを逆手にとって現実的に起こりえない状況を演じるものもある。ショートコントの起源は、1983年頃に松竹芸能所属のパート2(2000年解散)が4コマ漫画形式で短いコントを連続的に披露する「4コマ漫才」である。1986年後期には、ラ・ママ新人コント大会などで活躍していたウッチャンナンチャンがショートコントのジャンルを作り出したとされる〔『Quick Japan』Vol.88(2010年2月、太田出版、ISBN 978-4-77-831207-7)「求むウンナン!」より。〕。当時ウッチャンナンチャンは、ショートコントを「スケッチコント」と呼んでいた。1990年代にはジャドーズを筆頭に「ショートコント、○○(コントタイトルが入る)」とタイトルを言ってからコントに入るスタイルが生まれた。ちなみに「ショートコント」は和製外来語である〔そもそも「conte」という語自体に「寸劇」・「短い劇」という意味がある。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コント」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.