翻訳と辞書
Words near each other
・ コンパクト盤
・ コンパクト空間
・ コンパクト符号
・ コンパクト道路
・ コンパクト部分集合
・ コンパクト銀河
・ コンパクト銀河群
・ コンパクト開位相
・ コンパクト集合
・ コンパクドライブ
コンパシート
・ コンパス
・ コンパス (お笑いコンビ)
・ コンパス (曖昧さ回避)
・ コンパス 〜笑顔の行方〜
・ コンパスカメラ
・ コンパスカード
・ コンパスリンク
・ コンパスローズ
・ コンパス作戦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コンパシート : ミニ英和和英辞書
コンパシート[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

コンパシート : ウィキペディア日本語版
コンパシート[ちょうおん]

コンパシート【羅針盤】子どもを対象とする人権教育総合マニュアル』(以下『コンパシート』)は、ヨーロッパ評議会が企画した人権教育総合マニュアル。2007年初版出版。日本語版は、2009年8月、公益財団法人人権教育啓発推進センターが刊行。
== 沿革 ==
*2000年(平成12年):「ヨーロッパ人権条約」50周年を機会にヨーロッパ評議会青少年・スポーツ理事会が、人権教育青少年プログラムを開始。
*2001年(平成13年):ヨーロッパ青少年センター・ブダペストを中心に、全世界から専門家を公募し、綿密な研究討議を踏まえて ''Compass:A Manual on Human Rights Education with Young People'' を発行。
*2006年(平成18年):福田弘の翻訳により、 ''Compass:A Manual on Human Rights Education with Young People'7 の日本語版『人権教育のためのコンパス【羅針盤】』学校教育・生涯学習で使える総合マニュアル』(以下コンパス)を明石書店より刊行。
*2007年(平成19年):ヨーロッパ青少年センター・ブダペストから『コンパス』の弟妹編となる『Compasito. Manual on human rights education for children』が発行。
*2009年(平成21年):福田弘の翻訳により、''Compasito. Manual on human rights education for children'' の日本語版『コンパシート』を人権教育啓発推進センターより刊行。
*2010年(平成22年):日本図書館協会が設ける、「日本図書館協会選定図書」に選ばれる。
=== 『コンパシート』の特色 ===
先に発行された『コンパス』は、高校生から一般成人までを対象としていた。小学生や中学生に対する人権教育でも適用できるような総合的なマニュアルは、内外の多くの教育関係者が求めていたものだった。『コンパシート』は、「子どもと共に人権について考えるのに役立つアイディア、インスピレーション、実践的な助言を提供すること」を目的につくられている。7歳~13歳の子どもを対象としたアクティビティ(実践的な学習活動)は容易に保育園児や幼稚園児、また高校生や一般成人にも改造して活用することができる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コンパシート」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.