|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ジュニア : [じゅにあ] 【名詞】 1. junior 2. (n) junior
サイモン・ボリバー・バックナー・ジュニア(、1886年7月18日 - 1945年6月18日)は、アメリカ合衆国の陸軍軍人。最終階級は大将。 太平洋戦争末期の沖縄戦において連合軍最高指揮官たる中将として従軍・戦死。これはアメリカ軍において、第二次世界大戦で最高位の階級(中将)で戦死した軍人であり、また2014年現在においても唯一の存在である〔ただし、2001年のアメリカ同時多発テロ事件で死亡した中将、事故で死亡したウォルトン・ウォーカー中将及び中将、友軍の誤爆で死亡した中将、行方不明となった中将についても戦死とする場合がある。〕 == 経歴== 1886年、ケンタッキー州にて南北戦争時の南軍の将軍であったサイモン・B・バックナーの息子として生まれる。父は彼の誕生の翌年から1891年までケンタッキー州知事を務めた。幼少時はマンフォードビル近くのケンタッキー州西部の農村地帯で育ち、セオドア・ルーズベルト大統領の推薦によってウエストポイントに入学。優秀な成績で卒業後、米比戦争に従軍し第一次世界大戦時には少佐として勤務していた。戦間期にはウエストポイントに戻って教官、役員を務めた。 こうした後方勤務の時期を経て、第二次世界大戦(太平洋戦争)が勃発すると、アラスカ軍司令官としてアリューシャン戦線に従軍、前線に復帰し准将に昇進した。1943年にはダッチハーバー、アッツ島、キスカ島での戦いの功績から少将に昇進。1944年7月には陸軍と海兵隊の混成部隊である第10軍の編成のためハワイに転任した。時期は不明ながら、このころ中将に昇進している。当初第10軍の任務は台湾への侵攻であったが、どういう理由によるものかこの命令は取り消され、バックナーは沖縄侵攻の準備をするよう命じられた。それまでアッツ島の戦いを除き太平洋戦線での主要な戦闘に参加していなかった彼が沖縄戦の指揮を執ることになった背景には、上陸作戦のエキスパートであるホーランド・スミス海兵隊中将が軍上層部に嫌われていたという事情が存在する。こののちの沖縄戦はアメリカ軍史上最も長く血なまぐさい戦いとなることになるが、バックナーはそのことを知る由もなかった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「サイモン・B・バックナー・ジュニア」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|