|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ビア : [びあ] 【名詞】 1. beer 2. (n) beer ・ 航空 : [こうくう] 【名詞】 1. aviation 2. flying ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 便 : [べん, よすが] 【名詞】 1. way 2. means ・ 火 : [ひ] 1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze ・ 火災 : [かさい] 【名詞】 1. conflagration 2. fire ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事故 : [じこ] 【名詞】 1. accident 2. incident 3. trouble 4. circumstances 5. reasons ・ 故 : [ゆえ] 1. (n-adv,n) reason 2. cause 3. circumstances
サウジアラビア航空163便火災事故( サウジアラビアこうくう163びんかさいじこ、英語:Saudia Flight 163)は、貨物室の火災のため緊急着陸に成功しながら、様々な不手際が重なったために乗員乗客全員が犠牲になった航空事故である。 == 事故の概略 == サウジアラビア航空163便はパキスタンのカラチからサウジアラビアのリヤドを経由してジッダに向かう便であった。 1980年8月19日、163便はロッキード・トライスターL1011-200(機体記号HZ-AHK)で運航されており、乗員14名、乗客287名の合わせて301名が搭乗しリヤド国際空港(現在リヤド空軍基地)を現地時間午後9時8分に離陸した。このHZ-AHK号機は前年の1979年に製造された機体で、就役からちょうど1年が経過したころだった。 離陸から6分後の15,000フィートに上昇した時、貨物室C-3から出火したことを示す警告灯が点灯した。しかし、乗員が警告の真偽を確認して対処法を考えるのに4分半を費やし、その間に当該機はリヤドから45キロメートルも離れてしまった。機長は客室の様子を見るために機関士を行かせ、「後方客室に火災が発生」との報告を受けた。これでようやく機長は緊急着陸を決断したが、この時火災が油圧系統の一部を切断して尾翼下の第2エンジンが制御不能となり、最終進入時に第2エンジンは停止した。 163便はリヤド空港に引き返し、無事に緊急着陸に成功した(ボイスレコーダーの記録は着陸の直前で終了している)。しかし、機長は事態を甘く捉えていたようで、滑走路上で緊急脱出を指示せず、そのまま誘導路を走行、着陸から2分40秒後にようやく機体を停止させたが、両翼のエンジンを停止したのはさらに3分15秒後であった。そのため救援隊は機体に近づくのが遅れることになった。 この時緊急脱出が実行されなかった理由は、直前に機長が着陸後にすぐ避難しないように客室乗務員に指示していたためとみられる。あるいは、この時客室がパニックになってドアを開けることができなかったのかもしれない。客室乗務員も自立的な行動をとらなかった。さらに機関士がマニュアルに従ってエンジンとともに空調システムまで停止したため、火災で空気が薄くなっていた機内は酸欠となってしまった。 このような緊急の状況にもかかわらず、空港の救援隊は練度不足とトライスターのドアのシステムに不慣れだったため、なかなか機内に突入することもできなかった。救援隊が機体最前部左側の非常ドアを開けることができたのは、着陸から29分後、エンジン停止から23分後のことだった。この時には163便の乗員乗客301名全員が、有毒ガスを吸引するなどして死亡していた。犠牲者は機体前方部に折り重なるようにして息絶えていたという。また機体は主翼から下の構造物と後部を除く部分がすべて焼き尽くされていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「サウジアラビア航空163便火災事故」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|