翻訳と辞書
Words near each other
・ サニー・ゲッツ・ブルー
・ サニー・ダールベック
・ サニー・チバ
・ サニー・ディンサ
・ サニー・デイ・リアル・エステイト
・ サニー・トーンズ
・ サニー・フランシス
・ サニー・ボーイ・ウィリアムスン
・ サニー・ボーイ・ウィリアムスンII
・ サニー・ボーイ・ウィリアムソン
サニー・ボーイ・ウィリアムソンII
・ サニー・ボードレール
・ サニー・マイヤース
・ サニー・ミュージック
・ サニー・ランドレス
・ サニー・レオン
・ サニー・レオーネ
・ サニー・レーン
・ サニー千葉
・ サニー号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サニー・ボーイ・ウィリアムソンII : ミニ英和和英辞書
サニー・ボーイ・ウィリアムソンII[さにーぼーいうぃりあむそんあいあい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

サニー・ボーイ・ウィリアムソンII : ウィキペディア日本語版
サニー・ボーイ・ウィリアムソンII[さにーぼーいうぃりあむそんあいあい]

サニー・ボーイ・ウィリアムソンII (Sonny Boy Williamson II, (1899年12月5日 - 1965年5月25日) は、米国ミシシッピ州出身のブルースハーモニカ奏者。本名は、アレック・ミラー。晩年の1950年代から60年代にかけて、チェス・レコード傘下のチェッカー・レコードから数多くの作品を生み、シカゴ・ブルースの歴史に大きな足跡を残した。通常、芸名の末尾にII(あるいはII世)が付けられるが、これは先に同じ芸名を名乗っていたジョン・リー・ウィリアムソンと区別するため。一方ジョン・リーはサニー・ボーイI(あるいはI世)と称される。両者に血縁関係があるわけではなく、I世の成功にあやかりたいII世が無断で芸名を拝借したものである。皮肉なことに結果的にII世はI世を凌ぐ成功を収めた。
==来歴==
ウィリアムソンの生年月日は1899年12月5日とする資料が比較的多いが、1897年1901年1909年など諸説があり、正確なところは判っていない〔アルバム「Bummer Road」ライナーノーツ(ピート・ウェルディング、メアリー・キャスリン・アルディン著)〕。生まれたのは、ミシシッピ州グレンドーラ近郊のプランテーションであった。彼の幼少期については、多くが謎に包まれている。本名ひとつとってもラスト・ネームを「フォード」とする説と「ミラー」とする説があるなど、決定的な情報はない〔AllMusicのバイオ 〕。独学でハーモニカを学び、他にギター、ドラムスも学んだという〔アルバム「Down And Out Blues」ライナーノーツ(Don Kamerer著)〕。
1930年代頃から、ミシシッピ州とアーカンソー州を一帯を放浪し、その過程でエルモア・ジェームスブラインド・レモン・ジェファーソンロバート・ロックウッド・ジュニアらブルースマンと出会う。当時彼は、リトル・ボーイ・ブルーという芸名で活動していた〔。
1941年アーカンソー州ヘレナのラジオ局KFFAで始まったブルース番組「キング・ビスケット・タイム」にロバート・ロックウッド・ジュニアとともに出演するようになった。彼がサニー・ボーイを名乗り出したのはこの頃であり、番組のスポンサーだったインターステート・グロサリーのオーナー、マックス・ムーアは彼がその名前を使うことを提案したと主張している〔「ディープ・ブルーズ」(ロバート・パーマー著、五十嵐正訳; JICC出版局刊)〕。レコードは出していなかったが、この番組出演により南部一帯でサニー・ボーイの人気は高まっていく。
番組のリスナーの中には後にザ・バンドのドラマーとして活躍するリヴォン・ヘルムもいた。彼は自叙伝の中で、当時のウイリアムソンについて以下のように述べている〔This Wheel's on Fire: Levon Helm and the Story of the Band (Chicago Review Press)〕。
1951年、ウィリアムソンはミシシッピ州ジャクソントランペット・レコードで初レコーディングを行う。エルモア・ジェームスらをバックに、ブギ・ナンバーを中心としたサウンドを披露している。
1955年、シカゴのチェス・レコード傘下のチェッカー・レコードと契約。この頃から拠点も南部からシカゴへ移している。同年、チェッカーにおける初セッションでレコーディングされた"Don't Start Me To Talkin'"がR&Bチャートの3位を記録する。その後も"Keep It To Yourself" (1956年; 同16位)、"Help Me" (1963年; 同24位)とヒットを生んでいる。〔Joel Whitburn's Top R&B Singles 1942-1988 (Record Research)〕。チェッカーのウィリアムソンはトランペット時代よりもぐっとモダンなサウンドとなり、また彼のハーモニカのプレイは、シカゴ・ブルースにおける基本形として、多くの後続プレイヤーに影響を与えた。
1963年には、アメリカン・フォーク・ブルース・フェスティバル出演のため、初めてのヨーロッパ・ツアーを行った。1964年にも再度同フェスティバルに出演した。この間、ウィリアムソンはイギリスアニマルズヤードバーズジミー・ペイジとレコーディングを行っている。
1965年5月25日、再びキング・ビスケット・タイムに出演するためヘレナに戻っていたウィリアムソンは、心臓発作により他界した。亡くなった直後にアルバム''The Real Folk Blues''が発表された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サニー・ボーイ・ウィリアムソンII」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.