翻訳と辞書
Words near each other
・ サムテック
・ サムデイ
・ サムデイ (テレビドラマ)
・ サムデイ (芸能事務所)
・ サムデイズ
・ サムト
・ サムトの婆
・ サムドゥプツェ
・ サムドゥプツェ区
・ サムドラグプタ
サムドラ・パサイ王国
・ サムドラ王国
・ サムドン・リンポチェ
・ サムナンプレ
・ サムナー
・ サムナー (T-AGS-61)
・ サムナー (ポートランド)
・ サムナー (海洋観測艦)
・ サムナー (駆逐艦)
・ サムナー2郡区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サムドラ・パサイ王国 : ミニ英和和英辞書
サムドラ・パサイ王国[さむどらぱさいおうこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
王国 : [おうこく]
 【名詞】 1. kingdom 2. monarchy 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

サムドラ・パサイ王国 : ウィキペディア日本語版
サムドラ・パサイ王国[さむどらぱさいおうこく]

サムドラ・パサイ王国(Samudera-Pasai, 1267年 - 1521年)は、スマトラ島北端にあり、13世紀から15世紀の間に東南アジア最初のイスラーム国家として繁栄した。
== 歴史 ==
1292年マルコ・ポーロが訪れ、5ヶ月風待ちして過ごした〔長澤、p134-135 十三世紀の南海路〕。
14世紀にはイブン・バットゥータが訪れた。
1406年頃、『明史』によれば鄭和がサムドラ・パサイ王国(、)を6度訪れている。
1417年〔結婚の8年後にイスカンダルは没したとピレスは記し、結婚が成立したのは1417年前後と計算できる。〕にサムドラ・パサイ王女とマラッカ王国のと婚姻が成立した〔ピレス『東方諸国記』(生田滋等訳注)、399頁 弘末「交易の時代と近世国家の成立」『東南アジア史 2 島嶼部』、90頁〕。ポルトガル人の『』によれば、当時のマラッカ王国の国力は周辺国に比べて劣っていた為、マラッカ王国と敵対していたマジャパヒト王国との関係をサムドラ・パサイ王国が仲介して良化し、サムドラ・パサイ王国に住むイスラム教徒をマラッカ王国へ移住させ〔ピレス『東方諸国記』(生田滋等訳注)、397頁〕、イスカンダル・シャーが周辺地域の海賊、漁師にマラッカへの移住を積極的に勧めた結果、彼の治世の3年目(1416年 - 1417年ごろ)には人口は2000から6000人に到達した〔ピレス『東方諸国記』(生田滋等訳注)、393頁 弘末「交易の時代と近世国家の成立」『東南アジア史 2 島嶼部』、87頁〕。
1511年8月、ポルトガルによる。
1521年、によって、滅亡した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サムドラ・パサイ王国」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.