翻訳と辞書
Words near each other
・ サンタ・マリア・デル・フィオーレ教会
・ サンタ・マリア・デル・フィオーレ聖堂
・ サンタ・マリア・デル・マル教会
・ サンタ・マリア・デレ・グラーツィエ聖堂
・ サンタ・マリア・デ・ガローニャ原子力発電所
・ サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院
・ サンタ・マリア・デ・ラス・ウエルガス王立修道院
・ サンタ・マリア・ド・オリヴァル教会
・ サンタ・マリア・ノヴェッラ
・ サンタ・マリア・ノヴェッラ教会
サンタ・マリア・ノヴェッラ聖堂
・ サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局
・ サンタ・マリア・マジョーレ大聖堂
・ サンタ・マリア・マッジョーレ
・ サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂
・ サンタ・マリア・マッジョーレ教会
・ サンタ・マリア・マッジョーレ教会 (ベルガモ)
・ サンタ・マリア・マッジョーレ聖堂
・ サンタ・マリア・ラ・マジョール
・ サンタ・マリア号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サンタ・マリア・ノヴェッラ聖堂 : ミニ英和和英辞書
サンタ・マリア・ノヴェッラ聖堂[どう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひじり, せい]
  1. (pref) saint 2. st.
聖堂 : [せいどう]
 【名詞】 1. (Confucian) temple 2. church 3. sanctuary 
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 

サンタ・マリア・ノヴェッラ聖堂 ( リダイレクト:サンタ・マリア・ノヴェッラ教会 ) : ウィキペディア日本語版
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会[さんたまりあのう゛ぇっらきょうかい]

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会() は、イタリアフィレンツェにある、カトリック教会バシリカ
元々、9世紀ごろ、この地にあったサンタ・マリア・ヴィーニェ礼拝堂が起源。その後、1211年にドミニコ会の修道士がこの地に新たな教会を建てることとしたのが、現在の教会である。その当時、修道僧たちが薬草を栽培して薬剤を調合していたのが、世界最古の薬局といわれるサンタ・マリア・ノヴェッラであり、800年以上経た今でも続いている。
黒と白の大理石をはめ込んだファサードの上部は、レオン・バッティスタ・アルベルティによるデザインである。
== 聖堂 ==
伝説によると、ドメニコ会修道士のフラ・シストとフラ・リストロが設計し、1246年に着工したと言われている。現在の聖堂はドメニコ会修道士ヤコポ・タレンティによって完成された。身廊、鐘塔、聖具室などは彼の手によるものである。
この巨大な聖堂はT字形の平面を持ち、ゴシック様式で特にシトー派の伝統から影響を受けている。建物の高さと幅が等しくなるように全体の空間は分割され、唯一の大きな正方形となっている。三廊式で、柱はアーチとクロス・ヴォールトを支えるが、柱間は祭壇に近づくにつれ15mあまりから11.5mほどまで狭まる。主祭壇のある礼拝堂は両側から2つずつ小礼拝堂に挟まれている。
ファサードの下層は、14世紀の色大理石を用いた幾何学的デザインで、一見バッティスティロやサン・ミニアート・アル・モンテ聖堂にみられるようなフィレンツェの古典的、ロマネスク的な様式を想起させるが、先の尖った両脇の入口部分と、隣の墓地の壁へと連続する先頭アーチと盲アーケードはゴシックのエレメントである。
ファサード上層は、ルチェッライ家のためにレオン・バッティスタ・アルベルティが設計したもので、ゴシックのエレメントを利用しつつ、下層と一体化した古典的傑作である。
4つの付柱を用いてファサード上層を分節し、その上に中央に太陽が描かれたティンパヌムを載せたことで、下層の半円アーチをコリント式の付柱が支える中央入口部分と共に、ルネサンス建築の完成型を示すものとなった。
身廊の屋根と側廊の屋根の線は、左右のスクロールによってつなげられる。このスクロールはアルベルティの設計図にはあったが、1470年になって初めて付加された。
ファサードには、1572年にドメニコ会修道士で天文学者のエニツィオ・ダンティが取り付けた、右側のグノモン(日時計の影を投げる指時針)と左側のアーミラリー天球(渾天儀)という二つの科学的装置がある。
1565~1571年には、ヴァザーリによるルネサンスの近代化のために、内部が改築された。ポンテと呼ばれた内陣障壁は取り壊され、両側の祭壇も再建されてしまったが、19世紀の修復の際、現在見られるゴシック様式の祭壇に戻された。
この聖堂には数え切れないほどの重要な美術作品が収められており、ベルナルド・ロッセリーノによるベアタ・ヴィラーナ・デッレ・ボッティの廟、マサッチオのフレスコ画「三位一体」(1427)、フィリッポ・リッピによる祭壇(1502)、ドメニコ・ギルランダイオによる「聖母マリアの生涯」が描かれた主祭壇、ジュリアーノ・ダ・サンガッロによるゴンディ礼拝堂、ジョヴァンニ・アントニオ・ドシオによるガッディ礼拝堂(1577)などがある。聖具室(1386)の後期ゴシックのトリフォーラ(三連窓)は美しいステンドグラスで彩られている。ドゥッチオ・ディ・ブオニンセーニャによる「ルチェッライの聖母」(1300-05)はこの聖堂のために描かれたが、現在はウフィツィ美術館に展示されている。
隣接する14世紀の修道院部分は現在美術館になっているが、もとはヴェルデとデイ・モルティのキオストロ(回廊)、スペイン人礼拝堂をもつ巨大な修道院で、アンドレア・ダ・フィレンツェによる「教会の伝道と勝利」(1365-67)などのフレスコ画が描かれている。
このファサードは既存の建物にデザインが制約されたため、アルベルティは建物の古い部分のゴシック形態をいくらか採用して旧様式との妥協をはかったといわれる。その新しさを欠いた特質のゆえに他の建築家たちによって広範にコピーされ、「古代的」なファサードの模範にまでなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サンタ・マリア・ノヴェッラ教会」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Basilica of Santa Maria Novella 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.