翻訳と辞書
Words near each other
・ シェルコ
・ シェルコジジャン・ミルザカリモフ
・ シェルコムせんだい
・ シェルコム仙台
・ シェルコード
・ シェルシ
・ シェルシェル岬沖海戦
・ シェルシェン型魚雷艇
・ シェルシェーディング
・ シェルショック
シェルスクリプト
・ シェルズレイ
・ シェルソート
・ シェルタリング・スカイ
・ シェルタリング・スカイ (サウンドトラック)
・ シェルター
・ シェルター (2007年の映画)
・ シェルター (バンド)
・ シェルター (怪獣)
・ シェルター (映画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シェルスクリプト : よみがなを同じくする語

シェルスクリプト
シェルスクリプト : ミニ英和和英辞書
シェルスクリプト[シェルスクリプト]
(n) shell-script, (n) shell-scriptシェルスクリプト : [しぇるすくりぷと]
 (n) shell-script, (n) shell-script
シェルスクリプト : ウィキペディア日本語版
シェルスクリプト[しぇるすくりぷと]
シェルスクリプトは、オペレーティングシステムシェルまたはコマンドラインインタプリタ向けに書かれたスクリプトである。シェルスクリプトは他のツールを組み合わせるためのグルー型のドメイン固有言語とみなされることもある。シェルスクリプトで書かれる典型的処理としては、ファイル操作、プログラム実行、テキストの印刷などがある。
シェルスクリプト用インタプリタの多くはコマンドラインインタフェースも兼ねており、各種UnixシェルWindows PowerShellMS-DOSCOMMAND.COMなどがある。他にAppleScriptやグラフィカルな Windows Script Host (WScript.exe) などもあり、コマンドラインインタフェース抜きでコンピューティング環境にスクリプト機能を加えている。他のシェルスクリプト向けのプログラミング言語としては、とJCLなどがある。
== 機能 ==

=== ショートカット ===
その最も基本的な形式として、シェルスクリプトはシステムコマンドに特別な環境設定、コマンドオプション、後処理などを自動的に適用する形で新たなコマンドのバリエーションを提供するが、そのスクリプトを普通のUNIXのコマンドとして利用することもできる。
例としてlsコマンドのバリエーションを作るスクリプトを示す。コマンドオプションを事前に提供しており、これを例えば l という短い名前のファイルとして /home/''username''/bin/l などに置くのが一般的である。

#!/bin/sh
LC_COLLATE=C ls -FCas "$@"

ここで、1行目はシバンであり、スクリプトの残りの部分を実行するのに使用するインタプリタが "/bin/sh" であることを示している。2行目ではlsコマンドのオプションを指定しており、ファイル形式のインジケータを表示すること、1行に1ファイルの形式で表示すること、省略せずに全ファイルを表示すること、ファイルサイズをブロック数で表示することを指定している。LC_COLLATE=C は文字の照合順序の指定であり、"$@"l に付随しているパラメータ列をそのまま ls に渡すことを意味する。したがって、ls の通常のコマンドオプションや構文がそのまま使える。
これを使えば、単に l と入力するだけでよく使うファイル一覧表示形式が得られる。
次の例のシェルスクリプトは、カレントディレクトリの全ファイルおよびディレクトリの一覧を表示するショートカットとして使える。

#!/bin/sh
clear
ls -l -a

こちらも先頭行は一般的な #!/bin/sh である。次に clear というコマンドでディスプレイをクリアする。その次の行でこのスクリプトのメインの機能を実行する。ls -l -a というコマンド行は、このスクリプトを実行したときのカレントディレクトリにあるファイルとディレクトリの一覧を表示する。lsコマンドのオプションを変更すれば、ユーザーが必要な表示をさせることができる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シェルスクリプト」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.