翻訳と辞書
Words near each other
・ シトロエン・BX
・ シトロエン・C1
・ シトロエン・C15
・ シトロエン・C2
・ シトロエン・C3
・ シトロエン・C4
・ シトロエン・C4ピカソ
・ シトロエン・C5
・ シトロエン・C6
・ シトロエン・C8
シトロエン・CX
・ シトロエン・Cクロッサー
・ シトロエン・DS
・ シトロエン・DS3
・ シトロエン・DS3 WRC
・ シトロエン・DS4
・ シトロエン・DS5
・ シトロエン・GS
・ シトロエン・GT by シトロエン
・ シトロエン・Hトラック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シトロエン・CX : ミニ英和和英辞書
シトロエン・CX[しとろえんしーえっくす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


シトロエン・CX : ウィキペディア日本語版
シトロエン・CX[しとろえんしーえっくす]

シトロエン・CX(''Citroën CX'' )は、フランスの自動車会社シトロエンが製造したセダン型の乗用車
== 歴史 ==

名車DSの後継車として1974年にデビューしたシトロエンのフラッグシップ・モデル。1985年に大規模な改修を行いつつ、1989年まで製造された。1989年発表のXMが後継車種となる。しかし、ステーションワゴン型はXMブレークが発売される1991年まで製造された。
1975年に、ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。
これは、シトロエンにとってGSに続く2度目の受賞であった。
シトロエンは、1976年にフランスの自動車会社プジョーとPSAグループを形成しプラットフォームやエンジンの共通化を進めたため、CXは「純血」シトロエンとしては最後のモデルとなった。
車名のCXは空気抵抗係数を表す記号「Cx」から取られており、その名前の通り、優れた空力性能を有した。シトロエンCXのフランス語での発音を音写すれば「スィトホェン・セェ・イクス」である。
ボディは、ルーフ(屋根)がそのまま車体後端まで滑らかにつながった形状をしており、一見ハッチバックに見えるが、GS同様に独立したトランクを持つセダンであった。
特徴的なリアの凹面ガラスも空気抵抗を減少させるためのデザインとされる。
構造的にはフルモノコックではなく、ロードノイズの低減のため、この時代すでに珍しくなっていたフレーム(ペリメーター型)を持っていた。
内外装ともにシトロエン社内でデザインされ、1974年当時の流体力学を駆使した外装は、GSとともにその後のシトロエンのイメージを定着させるものとなった。
15年間、幾度かの改良を加えられたCXだが、大きく改修を受けた1985年以降の後期型(シリーズ2)とそれ以前の前期型に大別される。
基本的なボディ形状は変わらなかったものの、金属製であった前後バンパー樹脂製エアロフォルムになり(『80年代輸入車のすべて』三栄書房・56頁参照)、それに伴いフロントフェンダーやリヤタイヤを隠すスパッツの形状、あとフロントグリル、ドアミラーの形状も変更された。
内装は、ダッシュボードメータークラスタードアトリムなど大幅に形状が変更された。また、ボビン式(回転ドラム)であったメーター類も一般的なアナログ式となった。しかし、ウインカーライトワイパーホーンのスイッチ類をメータークラスターに集中配置したクラスタースイッチは引き継がれた。
エンジンは、排気量2.0L、2.2L、2.4Lで水冷直列4気筒OHV、2.0Lで直列4気筒SOHCガソリンエンジンと、排気量2.2L、2.5Lで水冷直列4気筒OHVのディーゼルエンジン。排気量2.5Lのガソリンエンジンと2.5Lのディーゼルエンジンにはターボ仕様も存在し、のちにインタークーラー付きとなった。それらをFF方式で駆動した。
ガソリンエンジンのターボ仕様は上記のとおりインタークーラーなし、とありが存在しており前者はCX25GTIターボ、後者はCX25GTIターボIIと呼称される。特にCX25GTIターボは前期型特有のメッキバンパー仕様のままでエアロパーツも控え目である為、通常のGTIと区別がつきにくいが最高速度220km/hとシトロエンとしては初の200km/hオーバーカーとなりオートルートで速いCXというイメージを作り上げた。
サスペンションは、前輪がダブルウィッシュボーン、後輪がトレーリングアーム、スプリングは前後ともにハイドロニューマチックであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シトロエン・CX」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.