翻訳と辞書
Words near each other
・ シャウイア=ウアルディガ地方
・ シャウエッセン
・ シャウエン
・ シャウエンシュタイン
・ シャウエンブルク
・ シャウエンブルクおよびホルシュタイン伯
・ シャウエンブルク家
・ シャウカステン
・ シャウキ・ベン・サーダ
・ シャウキー・イブラーヒーム・アブドゥルカリーム
シャウダーの不動点定理
・ シャウト
・ シャウト (ティアーズ・フォー・フィアーズのアルバム)
・ シャウト (ディーヴォのアルバム)
・ シャウト!
・ シャウト!!!
・ シャウト・アット・ザ・デヴィル
・ シャウト・トゥ・ザ・ロード
・ シャウト・トュ・ザ・ロード
・ シャウプ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シャウダーの不動点定理 : ミニ英和和英辞書
シャウダーの不動点定理[しゃうだーのふどうてんていり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ふ]
  1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
定理 : [ていり]
 【名詞】 1. theorem 2. proposition
: [り]
 【名詞】 1. reason 

シャウダーの不動点定理 : ウィキペディア日本語版
シャウダーの不動点定理[しゃうだーのふどうてんていり]
数学においてシャウダーの不動点定理(シャウダーのふどうてんていり、)は、ブラウワーの不動点定理を無限次元であることもある線型位相空間に拡張したものである。K を、ハウスドルフ線型位相空間 V凸部分集合とし、TK からそれ自身への連続写像で T(K)Kコンパクト部分集合であるようなものとする。このとき、T不動点を持つというのが定理の主張である。
その結果として得られるシェファーの不動点定理(Schaefer's fixed point theorem)と呼ばれるものは、偏微分方程式の解の存在を示す上で特に有用となる。シェファーの定理は実際、とによって発見されていたルレイ=シャウダーの定理の特別な場合である。その内容は次のようなものである:
T をバナッハ空間 X からそれ自身への連続かつコンパクトな写像で、集合
:
\

が有界となるようなものとする。このとき T は不動点を持つ。
== 歴史 ==

この定理は、ユリウス・シャウダーによって1930年、バナッハ空間のような特別な場合に対して証明が与えられていた。一般の場合に対する彼の予想は、Scottish book において発表されていた。1934年、は、この定理を ''K'' が局所凸位相ベクトル空間のコンパクト凸部分集合である場合に証明した。この場合の定理は、シャウダー=チコノフの不動点定理(Schauder-Tychonoff fixed point theorem)としても知られている。B. V. Singbal は、この定理をより一般に ''K'' がコンパクトでない場合も含めて証明した。その証明は、Bonsall の本(参考文献を参照)の補遺に示されている。局所凸性も仮定しない完全な結果は、Robert Cauty によって2001年に証明された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シャウダーの不動点定理」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.