翻訳と辞書
Words near each other
・ シャクシゴケ属
・ シャクシャイン
・ シャクシャインの乱
・ シャクシャインの戦い
・ シャクシャイン像事件
・ シャクシューカ
・ シャクジョウソウ
・ シャクジョウソウ亜科
・ シャクジョウソウ属
・ シャクジョウソウ科
シャクチリソバ
・ シャクティ
・ シャクティ (料理)
・ シャクティパット
・ シャクティ・カリン
・ シャクティーパット
・ シャクティ派
・ シャクトリムシ
・ シャクトルジャップ
・ シャクトルヂャップ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シャクチリソバ : ミニ英和和英辞書
シャクチリソバ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


シャクチリソバ : ウィキペディア日本語版
シャクチリソバ

シャクチリソバ赤地利蕎麦、学名:''Polygonum cymosum'' (シノニム: ''P. dibotrys'' Hara)は、タデ科タデ属多年草。「シャクチリ」の語源は不明であるが、『本草綱目』に用いられた種名であり、牧野富太郎が和名として命名したものである〔『ソバの科学』(新潮社 1984)〕。ソバと同属であるが、自殖性である。地下に黄赤色の根茎を残し越冬するため、シュッコンソバ宿根蕎麦)の名称もある。英名のPerennial Buckwheat(多年生のソバ)も同趣である。
太く空洞の茎に三角形ないしハート (シンボル)形の葉をつける。夏から秋にかけて5枚の萼片に分かれた白色の花をつける。多年生であるため、冬は地上部が枯れるが、宿根は残って翌年に新たな茎を叢生させる。
==分布及び生産状況==
カシミールの高地地帯を原産とする。インド・ブータン・ネパールや雲南地方に自生している。
日本には明治時代に薬種として持ち込まれ、東京大学大学院理学系研究科附属植物園で栽培された。その後、園外に飛散した種子が繁殖し、帰化植物として繁茂することとなった。路傍や河川敷などに自生しており、アレロパシーにより他種を駆逐するため、優占群落を形成することもある。北海道は「北海道の外来種リスト」にシャクチリソバを挙げている〔シャクチリソバ 北海道ブルーリスト2010 2013年3月3日閲覧〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シャクチリソバ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.