翻訳と辞書
Words near each other
・ シャノン・コール
・ シャノン・ザ・キャノン・リッチ
・ シャノン・ジョンソン
・ シャノン・スチュワート
・ シャノン・トゥイード
・ シャノン・ハートレイの定理
・ シャノン・ハートレーの定理
・ シャノン・ヒギンス
・ シャノン・ヒンギス
・ シャノン・ファノ符号
シャノン・ファノ符号化
・ シャノン・フォールズ州立公園
・ シャノン・ブラウン
・ シャノン・ブリッグス
・ シャノン・ムーア
・ シャノン・リッチ
・ シャノン・ルシッド
・ シャノン国際空港
・ シャノン姉妹
・ シャノン島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シャノン・ファノ符号化 : ミニ英和和英辞書
シャノン・ファノ符号化[か]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

符号 : [ふごう]
 【名詞】 1. sign 2. mark 3. symbol 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [か]
 (suf) action of making something

シャノン・ファノ符号化 : ウィキペディア日本語版
シャノン・ファノ符号化[か]

シャノン・ファノ符号化(シャノン・ファノふごうか)とは、1948年にクロード・シャノンとによって考案された可逆圧縮の方法である。
==概要==
記号の(推定もしくは実際の)出現確率に基づく接頭符号を使用している。同じ接頭符号でも、常に最短の符号長を表すことができ、コンパクト符号と呼ばれるハフマン符号に比べ、シャノン・ファノ符号化は最適化されていない。しかし、ハフマン符号とは違い、全ての記号のコード長が理論上の理想 P(x)の1ビット以内にあることは保証されている。
この符号化法は1948年のシャノンの情報理論の記事『』の中で提案された。この符号化法はファノによるもので、ファノは後にとして発表している。
シャノン・ファノ符号化は、の証明のために用いられたシャノン符号化や、算術符号の先駆者である(またはイライアス符号化)とは異なる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シャノン・ファノ符号化」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.