翻訳と辞書
Words near each other
・ ショウ州市
・ ショウ平市
・ ショウ東妹
・ ショウ河
・ ショウ浦県
・ ショウ渓礁
・ ショウ王
・ ショウ県
・ ショウ県 (中国)
・ ショウ知麻立干
ショウ縦
・ ショウ賞
・ ショオ族
・ ショカッサイ
・ ショカツ
・ ショカツの女〜新宿西署・刑事課強行犯係
・ ショカツサイ
・ ショカツ人
・ ショカン・ワリハノフ
・ ショクガバエ科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ショウ縦 : ウィキペディア日本語版
ショウ縦[しょう しょう]

譙縦(しょう しょう)は五胡十六国時代後蜀の創始者。
== 生涯 ==
巴西南充(現在の四川省南部県)の人。義熙元年(405年)、東晋益州刺史毛璩は麾下の軍隊に東征を命じたが、蜀の軍隊は郷里を離れることを望まず、反乱を起こした。当時安西府参軍の地位にあった譙縦が軍に推されて二州の刺史を称した。まもなく反乱軍が毛璩を殺して成都を占領すると、譙縦は成都王を称した。義熙3年(407年)、譙縦は後ろ盾を求めて自ら後秦に藩属した。弘始11年(409年)には文桓帝姚興から大都督・相国・蜀王に封じられ、九錫を加えられた。弘始15年(413年)、東晋の太尉劉裕朱齢石を討伐軍の主将に任じて後蜀を攻撃させ、成都は陥落し、譙縦は自殺した。後蜀はここに滅んだ。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ショウ縦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.