翻訳と辞書
Words near each other
・ シンパシー (曖昧さ回避)
・ シンパー
・ シンパーティコ
・ シンパー・ブラウンの法則
・ シンヒカー
・ シンビアン
・ シンビアンファウンデーション
・ シンビインターナショナル
・ シンビインターナショナル株式会社
・ シンビオジェネシス
シンビオン
・ シンビジウム
・ シンビジウム属
・ シンビディウム
・ シンビディウム・インシグネ
・ シンビデューム
・ シンビリス山
・ シンビルスク
・ シンビン
・ シンビーニャ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シンビオン : ウィキペディア日本語版
シンビオン

シンビオン属 () は、アカザエビ類に付着して生活する小型の無脊椎動物である。近縁の種がいないため、有輪動物門という新しい門を与えられた。有輪動物門に含まれるのはこの1属のみである。
シンビオン属ではじめて記載されたのは''S. pandora''(パンドラムシ)である。この種は1995年にReinhardt KristensenとPeter Funchによって、ノルウェー近海の大西洋に生息するアカザエビ科の一種ヨーロッパアカザエビの口器から発見された。シンビオンという名前は、エビに片利共生しているところから、共生を意味する英単語 ' に因んで命名された。種小名 ''pandora'' はパンドラの箱に由来する。これは、固着世代の体内に、出芽しようとする固着世代や遊泳世代、さらにその遊泳世代の体内に含まれた固着世代が存在する様を"何が入っているか分からない"パンドラの箱に見立てたものである。
その後、アメリカウミザリガニから''S. americanus''が発見されたほか、ヨーロッパウミザリガニからも1種が見つかっているが、これはまだ命名されていない。
系統学的な位置ははっきりと分かっていない。当初は構造的な類似性から外肛動物内肛動物に近いとされたが〔、現在では遺伝学的な解析によって、担顎動物により近いと考えられている。 に因んで命名された。種小名 ''pandora'' はパンドラの箱に由来する。これは、固着世代の体内に、出芽しようとする固着世代や遊泳世代、さらにその遊泳世代の体内に含まれた固着世代が存在する様を"何が入っているか分からない"パンドラの箱に見立てたものである。
その後、アメリカウミザリガニから''S. americanus''が発見されたほか、ヨーロッパウミザリガニからも1種が見つかっているが、これはまだ命名されていない。
系統学的な位置ははっきりと分かっていない。当初は構造的な類似性から外肛動物内肛動物に近いとされたが〔、現在では遺伝学的な解析によって、担顎動物により近いと考えられている。
==形態的な特徴==
''S. pandora''は左右相称であり、その体は袋状で体腔を持たない。丸い胴体と固着するための柄を備え、胴体の前端には繊毛冠がある。全体の感じはワムシ類にも似ている。細部については生活環の各段階で異なるので、下記の生殖の項を参照されたい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シンビオン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.