|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 志 : [こころざし] 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive
シーザー武志(シーザーたけし、1955年8月17日 - )は、シュートボクシングの創始者。 本名:村田 友文(むらた ともふみ)。山口県出身。身長178cm、体重78kg。 元アジア太平洋キックボクシング連盟ウェルター級とミドル級のチャンピオン。現在は、シュートボクシング協会と格闘技ジムのシーザージム会長。多数のヤクザ映画等に出演し、異色派の俳優としても活動している。 == 来歴 == 少年期は喧嘩に明け暮れ、不良としてその名を轟かさせた。 16歳からキックボクシングを始め、大阪の西尾ジムから1972年にプロデビュー。沢村忠の再来と呼ばれ、日本キックボクシング協会ウェルター級の王座を獲得し活躍。その後、派閥争いに揺れるキック界を離れて新たな道を模索するようになり、同様にプロレス界から離れ新たな格闘技を模索してタイガー・ジムを設立した同郷の佐山聡と知り合う。佐山の紹介でカール・ゴッチと出会い、前田日明ら旧UWFのメンバーに本格的なキックの指導を行って1984年のUWF旗揚げに貢献した。これらの経験はシーザー自身にも影響を与え、立ち技格闘技であるキックボクシングに投げ技と極め技の要素を取り入れ、新たな格闘技系プロスポーツの確立を志すに至った。 UWFが注目されるのに伴いシーザーにも関心が集まり始め、1985年9月に自身が理想とする立ち技総合格闘技のシュートボクシングを創設、翌1986年には初代全日本ホーク級王座を獲得した。試合はプロレスの長所を取り入れ、1R5分以上、異種格闘技戦、ショー的な試合演出であった。 これら一連のムーブメントを受けて創刊された格闘技通信などでシュートボクシングが記事として取り上げられ、シーザー自身は世界各国の支部設立と、統括組織のワールドシュートボクシング協会の設立に奔走。以降、新生UWF、リングス、パンクラス等とも積極的に交流を続けながら、シュートボクシングの大会『S-cup』を定期的に開催。立ち技格闘技、総合格闘技界と人脈を築き、2004年12月に設立されたNPO法人格闘メディカル協会に参加している。 2015年8月22日「SHOOT BOXING 30th ANNIVERSARY“CAESAR TIME!”」にて、アンディ・サワーを相手に、還暦記念スペシャルエキシビションマッチを行った〔【シュートボクシング】シーザー武志60歳の挑戦、アンディ・サワーと打ち合う - eFight 【イーファイト】 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「シーザー武志」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|