翻訳と辞書
Words near each other
・ シーザー・ペリ
・ シーザー・ミラン
・ シーザー・ラモス
・ シーザー・ラモス (野球)
・ シーザー・ロドニー
・ シーザー・ロドニー (独立宣言署名者)
・ シーザー・ロメロ
・ シーザー暗号
・ シーザー武志
・ シーザー自走砲
シーシェパード
・ シーシキン
・ シーシャ
・ シーシャンティ
・ シーシュキン
・ シーシュフォスの神話
・ シーシュポス
・ シーシュポスの神話
・ シーシュース
・ シーシュース (戦列艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シーシェパード : ミニ英和和英辞書
シーシェパード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シーシェパード : ウィキペディア日本語版
シーシェパード[ちょうおん]

シーシェパード環境保護団体(シーシェパードかんきょうほごだんたい、)、通称シーシェパードは、海洋生物保護のための直接行動を掲げる国際非営利組織の海洋環境保護団体を自称している海賊。本部はアメリカ合衆国ワシントン州フライデーハーバー。
国際環境保護団体グリーンピースを脱退したカナダ人、ポール・ワトソン1977年に設立した。アイスランドやノルウェーの捕鯨船を体当たりで沈没させるなど過激な行動で知られ、2005年からは南極海での日本調査捕鯨を妨害するようになった。反捕鯨に共鳴する欧米の資産家や著名人らに支援される一方で、暴力的な手段をいとわない過激な活動を展開することから、日本〔〔、アメリカ〔〔、カナダ〔〔の各政府からテロリストと名指しされたことがある。また、ポール・ワトソンはICPO国際指名手配犯である〔。また、日本の捕鯨関係者からエコテロリストと呼ばれることもある。また、アメリカ連邦高裁(第九巡回控訴裁判所)からは海賊(海上武装勢力)の認定を受けている〔シー・シェパードは「疑いもなく海賊だ」 米高裁が認定 連邦地裁の判断を覆す 〕。また、日本国は団体の主要メンバーの入国を拒否している〔「シー・シェパード」活動家ら入国拒否 治安乱すおそれ 法務省 2015-01-05 FNNニュース (キャッシュ )〕。
==活動歴==

===主な抗議活動===


*1980年マッコウクジラの捕獲一時停止への反対票をカナダの代表が投じたことで「彼等を殺す」とポール・ワトソンが脅迫、これによりカナダ政府は自国の警察を派遣し代表を保護している〔SEA SHEPHERD’S VIOLENT HISTORY 、日本鯨類研究所。〕。
*1983年カナダ警察が乗り込んだ際、舟のデッキの周りに電気ワイヤーをはりめぐらせた17人が逮捕される。ポール・ワトソンら3名が逃走するも逮捕〔。
*1986年、デンマークのフェロー諸島にてライフルを使用して捕鯨船のゴムボートを沈めようとし、フェロー諸島の警察にも発砲、同海域にいた、同団体の船舶はフェロー領海から退去命令を受ける。また、三価リンを含む信号照明弾を警察に投げつけたり、ガソリンを警察の船に散布、ガソリンに火が付くように信号照明弾を投げつけた〔。
*1986年アイスランドの鯨加工工場を爆破し破壊した。
*1993年ノルウェーの捕鯨船を浸水させる。
*1993年日本の漁船に銃弾1発を発砲している〔。
*1999年ワシントン州アメリカ・インディアン部族、マカー族が70年ぶりに捕鯨を再開。マカー族の領海を侵犯し、彼らの手漕ぎのカヌーに対してモーターボートで威嚇を行った。ケン・ニコルズはマカー族部族警官の制止を振り切って暴れ、部族警官に拘束された(詳細とその他のマカー族への妨害はマカ族#マカー族の捕鯨も参照)。
*2002年コスタリカ当局によると、グアテマラ沿岸で操業していたコスタリカ漁船の安全を脅かしたという。ワトソンによると、サメを密漁者から守るための行動だという。
*2007年9月8日マカー族のカヌーによる捕鯨を領海を侵犯して威力妨害した。
*2008年1月、カナダでオットセイを捕まえようとした調査船を妨害したとして、カナダ警察にメンバーが逮捕される。
*2008年4月、 カナダ沿岸におけるアザラシ猟の妨害活動中に、「許可証なくアザラシに近づいた件」および「警備船に衝突した件」で、ファーリー・モワット号拿捕。船長及び一等航海士が逮捕。後に罰金刑となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シーシェパード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.