|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ジャガー・XJ13とは、イギリスのジャガーが1960年代中ごろにル・マン24時間レース参戦を目的として開発し1967年に完成〔『ワールド・カー・ガイド12ジャガー』pp.113-128「スペシャル・セレクション」。〕したプロトタイプレーシングカーである。 ジャガーの最初のミッドシップ式のV型12気筒エンジンのレースカーであり、1台だけが製作されたが、実際にレースに参戦することはなかった。 == 開発 == ジャガーでは1960年からDタイプに代わるミッドエンジン・リアドライブ〔方式のプロトタイプ・レーシングカーの開発が議論されていた。しかし経営難により、設計が終了しても1年余り開発に着手されずにいた。結局開発が始まったのが1965年からで、1966年3月に初めての試作車となるXJ13が完成した。 XJ13の流麗なアルミ製ボディを開発したのはCタイプ・Dタイプ・EタイプとXJSの開発にも携わったマルコム・セイヤー(''Malcolm Sayer'' )とマイク・キンバリー〔『ワールド・カー・ガイド12ジャガー』p.120。〕で、Eタイプなどとのデザイン近似性がある〔。テールライトはEタイプシリーズ1からの流用〔。 エンジンは新開発のV型12気筒5.0LDOHCエンジンがミッドシップレイアウトで搭載された。ジャガーは1955年ごろから、レース用のV型12気筒エンジンとそれのロードゴーイングバージョンの開発を考えており、1964年に開発されたこのエンジンは基本的に6気筒のXKエンジン2つを共通のクランクシャフトでつなぎ合わせ、バルブの角度や吸気ポートなどいくつかのパーツが異なる設計のものだった。最高出力は502hp〔で、当時活躍していた同クラスのフォード・MarkIVやフェラーリ・330P4と互角に渡り合える能力を秘めていたはずだった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジャガー・XJ13」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|