翻訳と辞書
Words near each other
・ ジャック×ダクスター2
・ ジャック×ダクスター3
・ ジャック×ダクスターII
・ ジャック×ダクスターX
・ ジャック×ダクスター〜エルフとイタチの大冒険〜
・ ジャック×ダクスターエルフとイタチの大冒険
・ ジャック×ダクスターシリーズ
・ ジャック×ダクスター旧世界の遺産
・ ジャック–ベラ検定
・ ジャック☆ガイスト
ジャックあまののゴーゴーあまのじゃく
・ ジャックとジル
・ ジャックと天空の巨人
・ ジャックと豆の木
・ ジャックと豆の木 (1974年の映画)
・ ジャックと豆の木 (パチスロ)
・ ジャックと豆の木 (曖昧さ回避)
・ ジャックの塔
・ ジャックはしゃべれま1,000
・ ジャックはしゃべれま1,000(せん)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジャックあまののゴーゴーあまのじゃく : ミニ英和和英辞書
ジャックあまののゴーゴーあまのじゃく[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ジャックあまののゴーゴーあまのじゃく : ウィキペディア日本語版
ジャックあまののゴーゴーあまのじゃく[ちょうおん]

ジャックあまののゴーゴーあまのじゃく は、かつて山陽放送で放送されていたラジオ番組
== 備考 ==

*ジャックあまのという謎のパーソナリティーがコーナー別に送られてきたリスナーからのネタはがきを紹介する。
*最初の1年のみ「TDKジャックあまののゴーゴーあまのじゃく」というタイトルだった。
*1994年頃からノンスポンサーでの放送になった。
*山陽放送ラジオは1992年10月5日からAMステレオ放送を開始したが、それ以降も当番組はしばらくの間モノラル放送だった。ステレオ放送に移行した際に、番組のタイトルコールやガラガラ抽選器の音がステレオ音声のものに一新された。
*番組のオープニングBGMはスタートから終了まで一貫してザ・ベンチャーズ「レッツ・ゴー」、エンディングは「シング・シング・シング」が使用された。
*プロ野球期間中は中継延長のため、22:30-22:45の15分バージョンが放送されたことがあった。
*1995年4月1日からは土曜日の深夜25:00-26:00に移行したが、その後再び元の放送枠に戻っている。
*ネタはがきが少ないコーナーは放送される回数が少なくなるため、「コーナー供養」によって打ち切られることがあった。
*1989年には日本民間放送連盟賞のラジオ娯楽部門で優秀賞を受賞している。
*1989年7月23日第15回参議院議員通常選挙の開票特番放送のため深夜の放送にずれ込んだ。また1990年2月18日第39回衆議院議員総選挙の開票特番を考慮して18:30からの前倒し放送となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジャックあまののゴーゴーあまのじゃく」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.