|
アライド・アイリッシュ銀行 州 巣 簀 素。 酢 鬆
す、スは、日本語の音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。五十音図において第3行第3段(さ行う段)に位置する。清音の他、濁音(ず、ズ)を持つ。 == 概要 == * 現代標準語の音韻:1子音と1母音「う」から成る音。子音は、次の通り。 * 清音 「す」:舌の先を上歯茎に近づけて、隙間から息を摩擦させて通すときに出る音(歯茎摩擦音)。無声。 * 濁音 「ず」:語中においては舌の先を上歯茎に近づけて、隙間から声を摩擦させて通すときに出る有声音(有声歯茎摩擦音)。語頭や促音・撥音の後では、いったん舌を上歯茎に付けて、離すときに、狭い隙間を作って摩擦した音を出す有声音(有声歯茎破擦音)、すなわち「つ」の子音の有声音と同じである。それら二つの「ず」の発音は、一般に日本語の話者にはほとんど聞き分けられず、意味上の差異はない。「ず」は「づ」と同じ発音であり、現代標準語では「ず」と「づ」を音の上で区別しない(四つ仮名)。現代仮名遣いでは、例外を除いて「づ」で書かれてきたものをすべて「ず」で書く。 * 五十音順:第13位。 * いろは順:第47位。「せ」の次。「京」または「ん」の前。 * 平仮名「す」の字形:「寸」の草体 * 片仮名「ス」の字形:「須」の右下の部分の草体 * ローマ字 * す:su * ず:zu * 点字: *: * 通話表:「すずめのス」 * モールス信号:---・- *手旗信号:1→2→5 :50px50px50px * 発音: 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「す」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Su (kana) 」があります。 スポンサード リンク
|