翻訳と辞書
Words near each other
・ スケアクロウ
・ スケアクロウ (the pillowsの曲)
・ スケアクロウ (バットマン)
・ スケアクロウ (曖昧さ回避)
・ スケアクロウマン
・ スケアクロウ・ファクトリー
・ スケアリー・キッズ・スケアリング・キッズ
・ スケアリー・モンスターズ
・ スケイザルアゥ
・ スケイル
スケイルアーマー
・ スケイルメイル
・ スケイローン
・ スケインの関係式
・ スケイン図形
・ スケイン多項式
・ スケイン操作
・ スケイン関係式
・ スケキヨ
・ スケキヨ (アルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スケイルアーマー : ミニ英和和英辞書
スケイルアーマー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

アーマー : [あーまー]
 【名詞】 1. armor 2. armour, (n) armor/armour
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

スケイルアーマー : ウィキペディア日本語版
スケイルアーマー[ちょうおん]

スケイルアーマー (Scale armor) は、装甲となる小片を布地に縫い付けて作られるの一種である。
== 概要 ==
スケイルアーマーは、金属や革などの小片を丈夫な布や革の下地にリベット状に貼り付けたものである。この場合、同じくらいの小片を大量に作って取り付けることで完成するため、中世後期のプレートアーマーなど板金そのものを立体的に成形するよりは低い技術力で作製可能だが、それでもチェインメイルよりは高度な加工技術と手間を要求されたため、ローマ帝国では普及することはなかったが隣接するスキタイ人やパルティアでは利用されていた。西部ヨーロッパでは、チェインメイルが普及する10世紀ごろまで皮革製のものが利用されていた。青銅や鉄で作られたものは、紀元前の時代からイラン・イラクや中国、北アジアの遊牧民などで利用が見られるが、中国やイランでは早い時期に小札鎧へ移行したため、あまり見られない。
スケイルとは日本語でのことで、直訳すれば「鱗の鎧」だが、前述の通り鱗状に金属片などを繋げたものであり、動物の鱗などを使用して鎧を作っているわけではない。スケイルアーマーは、小片同士が重なり合った構造のため、服の柔軟さをもつ。このため、複雑な工夫がなくとも動きを妨げず、胸から胴にかけてを覆う鎧が多く作られた。
鎧としての機能は、鋭利な刃による攻撃には高い防御効果を持ち、尖った切っ先や鏃による刺突にもある程度の防御効果を期待できたが、鈍器などによる打撃を吸収する効果はあまり大きくなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スケイルアーマー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.