|
スタンガン()は、広義では、非殺傷性個人携行兵器の総称。非殺傷性のゴム弾などを発射する場合、通常の銃火器などでもスタンガンと呼称される場合もある。 狭義では、暴漢などの相手に電気ショックを与える器具(護身用具)。本項ではこれについて述べる。電撃銃ということもある。 スタン () とは、英語で(打撃によって)気絶させる、呆然とさせるなどの意味で、これに銃を意味する を付けてスタンガン(呆然とさせる銃)と呼ばれる。アメリカで開発された。 == 概要 == スタンガンは大別すると、携帯型のハンディータイプと警備用の大型警棒タイプ、それに含まれない物(ワイヤー針タイプなど)に分けられ、ただし日本国内では、主にハンディタイプの物と一部警棒タイプの物が見られるのみで、数メートルの射程を持つワイヤー針タイプの物は現在では見られない。 護身用として販売されている為に、日本国内では通常型のスタンガンの購入・所持・携帯及び実際の使用についての特別な許可や届け出等は一切必要ない。このため一般の商店や通信販売などによっても購入可能となっている。しかし、国外・国内問わず航空機などへの持込などは禁止されている場合があり、その他公共交通機関によりそれぞれ違うため注意が必要である。また、迷惑防止条例で公共の場所で公衆に不安を覚えさせるような方法でスタンガンを携帯する行為に刑事罰を規定していたり、青少年保護育成条例で18歳未満へのスタンガン販売を規制している例が一部の自治体である。 スタンガンは、内部電源回路で高電圧を発生させ、電極部に相手を接触させることにより、暴漢などの相手の神経網を強烈に刺激して、電流が流れた瞬間から体の制御が利かなくなり行動不能にさせる。その隙に危険から退避する十分な時間を確保することができる。放電電極が空中にある場合、電極間で放電(スパーク)が起こり閃光を発し「バチバチ」と音がするため、実際に使用しなくても威嚇効果や戦意を喪失させることが期待できる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スタンガン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|