|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 銀 : [ぎん, しろがね] 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint ・ 銀河 : [ぎんが] 【名詞】 1. Milky Way 2. galaxy ・ 河 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream
スターバースト銀河(-ぎんが、starburst galaxy)とは、太陽の10倍以上の質量を持つ恒星を短期間(約1000万年程度)で作っている銀河である〔『クェーサーの謎 宇宙でもっともミステリアスな天体』P206〕。このことから、爆発的星生成銀河とも呼ばれる。2つの銀河が衝突したり近接遭遇した場合にこのような爆発的星形成(スターバースト)が引き起こされることが多い。通常の銀河でも星形成は行われているが、単位時間当たりの星形成率はスターバースト銀河に比べるとずっと少ない。スターバースト銀河での星形成は、そのまま星形成が続けば恒星を作る材料となる星間ガスを銀河の年齢よりもずっと短時間で使い尽くしてしまうほどの勢いである。良く知られたスターバースト銀河の例として、M82銀河やIC10銀河などがある。 スターバースト銀河の一種にウォルフ・ライエ銀河がある。これはスターバーストで生み出された恒星の多くがウォルフ・ライエ星として観測される銀河である。 ==スターバースト銀河の例== おおぐま座のM82はスターバースト銀河の原型と言える銀河である。M82の活発な星形成は近くのM81銀河との近接遭遇によって引き起こされている。この付近の電波観測によるマッピングを見ると、中性水素の大きな流れ が2つの銀河をつないでいることが分かる。これも近接遭遇の結果である。 からす座のアンテナ銀河(NGC4038,4039)も良く知られたスターバースト銀河である。1997年にハッブル宇宙望遠鏡によってアンテナ銀河の素晴らしい画像 が撮影されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スターバースト銀河」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|