翻訳と辞書
Words near each other
・ スワジランド国王
・ スワジランド大学
・ スワジランド料理
・ スワジランド王国
・ スワジ・リランジェニ
・ スワジ人
・ スワジ族
・ スワジ語
・ スワスチカ
・ スワスティカ
スワッシュバックラー映画
・ スワット
・ スワットカッツ
・ スワッピング
・ スワッピング (性行為)
・ スワップ
・ スワップション
・ スワップス
・ スワップスステークス
・ スワップスブリーダーズカップステークス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スワッシュバックラー映画 : ミニ英和和英辞書
スワッシュバックラー映画[かく, が]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
映画 : [えいが]
 【名詞】 1. movie 2. film 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

スワッシュバックラー映画 ( リダイレクト:剣戟映画 ) : ウィキペディア日本語版
剣戟映画[けんげきえいが]
剣戟映画(けんげきえいが)は、剣戟を中心に据えた映画のジャンルである。1920年代から1940年代までの第二次世界大戦前、1940年代から1950年代までの戦後の時期に流行し、量産された。日本で製作された剣戟映画は、俗にちゃんばら映画と呼ばれ親しまれ、日本ではハリウッドフランスの剣戟映画をも俗に同呼称を用いている。「ちゃんばら」の由来に関してはチャンバラの項を参照。
== 略歴・概要 ==
剣戟(けんげき)は、(つるぎ)と(ほこ)を意味し、さらにはこれを使用した戦いを意味する〔剣戟 デジタル大辞泉コトバンク、2009年10月25日閲覧。〕。剣戟映画を指す英語 ''Swashbuckler film'' の ''Swashbuckler'' は「剣戟を帯びた荒くれの剣士」(#主人公の造型)であり、剣戟映画を指すフランス語 ''Film de cape et d'épée'' は、''Comédie de cape et d'épée'' (騎士任侠劇〔『クラウン仏和辞典』、三省堂、1981年、p.192.〕)に由来する語で、直訳すると「ケープと剣の映画」を意味する。
ハリウッドを中心とした英語圏では、1903年(明治36年)の『大列車強盗』に代表されるアクション映画が盛んに製作されたが、そのなかのサブジャンルであった。海賊義賊騎士といった人物を主人公に、中世のヨーロッパを舞台にした、歌舞伎でいうところの「時代物」にあたる時代の物語が量産された。
日本においては、1908年(明治41年)に、京都の興行会社横田商会に依頼されて、牧野省三が『本能寺合戦』を監督したのが「日本初の時代劇映画」とされるが、同時に剣戟映画の最初でもある。日本においては、時代劇のサブジャンルであり、時代劇が明治維新以前の世界を描くジャンル〔時代劇映画 百科事典マイペディアコトバンク、2009年10月25日閲覧。〕である以上、日本の剣戟映画も明治維新以前の世界を舞台にした。1920年代以降は、新国劇の開発した「剣劇」の影響も大きかった〔剣劇 、百科事典マイペディア、コトバンク、2009年10月25日閲覧。〕。⇒ #日本
ハリウッドでも、日本でも、1960年代に入ると剣戟映画は廃れるが、2000年代以降、『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』や『ONE PIECE』等、剣戟映画の量産された時期とは質も量も異なるが、点としての大ヒット作が生まれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「剣戟映画」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Swashbuckler film 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.