|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 条約 : [じょうやく] 【名詞】 1. treaty 2. pact ・ 約 : [やく] 1. (adv,n) approximately 2. about 3. some
スールジー・アンジャンガーオン条約(スールジー・アンジャンガーオンじょうやく、英語:Treaty of Surji-Anjangaon)は、1803年12月30日にインドのスールジー・アンジャンガーオンにおいて、イギリス東インド会社とマラーター同盟のシンディア家との間で締結された講和条約。駐在官の配置や外交上における制限も含まれることから、軍事保護条約とみることもできる。 ==概要== 第二次マラーター戦争中、シンディア家はイギリスにより甚大な損害を被り、1803年12月17日にナーグプルのボーンスレー家がデーオガーオン条約を結ぶと、同月30日にシンディア家も講和を結んだ。 シンディア家はこの条約で、 デリー・アーグラ地域 、ドアーブ地方(ガンジス・ヤムナー川にはさまれた地域)の北半分(上ドアーブ)、ジャイプル王国以北のラージャスターン地方、ブンデールカンド地方の一部、グジャラート地方の一部、デカン地方のアフマドナガルを割譲した〔小谷『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』、p.281〕〔辛島『新版 世界各国史7 南アジア史』、p.285〕。 シンディア家の外交権に関しては、マラーター王国の宰相(ペーシュワー)と争いにおいてイギリスが仲裁する条項が含まれるなど、外交上の制約を受けることとなった〔辛島『新版 世界各国史7 南アジア史』、pp.289-290〕。また、イギリスの駐在官および軍隊をグワーリヤルに受け入れることを了承させられた。 この条約の締結により、第二次マラーター戦争はイギリスとホールカル家との単独の戦いに持ち込まれた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スールジー・アンジャンガーオン条約」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|