翻訳と辞書
Words near each other
・ セス・ガベル
・ セス・ギャンブル
・ セス・グライシンガー
・ セス・グリーン
・ セス・グレアム=スミス
・ セス・ゴーディン
・ セス・ジョンソン
・ セス・スミス
・ セス・スワースキー
・ セス・チャンドラー
セス・ネッダーマイヤー
・ セス・バーンズ・ニコルソン
・ セス・ペトルゼリ
・ セス・ポメロイ
・ セス・マイヤーズ
・ セス・マクファーレン
・ セス・マクラング
・ セス・マックラン
・ セス・マーティン
・ セス・メイネス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

セス・ネッダーマイヤー : ミニ英和和英辞書
セス・ネッダーマイヤー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

セス・ネッダーマイヤー : ウィキペディア日本語版
セス・ネッダーマイヤー[ちょうおん]

セス・ヘンリー・ネッダーマイヤー英語:Seth Henry Neddermeyer1907年9月16日 - 1988年1月29日)は、アメリカ合衆国ミシガン州出身の物理学者
1937年に同国出身の物理学者であるカール・デイヴィッド・アンダーソンの共同研究者として宇宙線の中からミュー粒子を発見したことで名高い。
また、1982年エンリコ・フェルミ賞を受賞した。
== 生涯 ==
1907年9月16日、アメリカ合衆国ミシガン州のリッチモンドに生まれる。
スタンフォード大学に進学して1929年学位を修得。その後は1941年までカリフォルニア工科大学研究員としてPh.D博士号)修得のためアンダーソンの共同研究者となり、1937年にウィルソンの霧箱を用いて宇宙線の中からミュー粒子を発見した。
なおミュー粒子は発見当時、電子のほぼ200倍の質量を持つ粒子として報じられた。アンダーソンらが発見した粒子を新たな中間子(ミュー粒子)と裏付けた人物は日本の物理学者湯川秀樹やアメリカの物理学者ロバート・オッペンハイマースイスの物理学者エルンスト・シュテュッケルベルクによって確認された。
1941年から1943年まで第二次世界大戦のためアメリカ国立標準技術研究所に務め、1946年ロスアラモス国立研究所でオッペンハイマーらのマンハッタン計画に参加した。
1946年よりワシントン大学助教授を務め、後に教授となり1973年にはワシントン大学の名誉教授となった。
1982年にエンリコ・フェルミ賞を受賞。
1988年1月29日、ワシントン州シアトルで亡くなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「セス・ネッダーマイヤー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.