翻訳と辞書
Words near each other
・ セネシオニン-N-オキシゲナーゼ
・ セネシオ属
・ セネステシア、体感
・ セネストパチ(シ)ー、体感異常、体感幻覚
・ セネストパチー
・ セネター
・ セネタース
・ セネターズ
・ セネット (潜水艦)
・ セネデスムス
セネデスムス属
・ セネト
・ セネド
・ セネド語
・ セネファ
・ セネルキア
・ セネル・アエロナウティカ
・ セノイ族
・ セノグラフィー
・ セノタフ島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

セネデスムス属 : ミニ英和和英辞書
セネデスムス属
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


セネデスムス属 ( リダイレクト:イカダモ ) : ウィキペディア日本語版
イカダモ

イカダモ(''Scenedesmus'')は淡水に棲む緑藻の一種である。複数の細胞が一列に連なった定数群体を形成しており、その形状をいかだに見立ててこの名が付けられた。水田などに広く見られるほか、土壌にも生息する。群体はクンショウモほど大型ではないが、運動性が無く観察しやすいことから教材としても用いられる。
2000年にイカダモは改編されており、「イカダモ」と呼ばれているの大半は既にイカダモ属ではない。特に、群体の両端の細胞が弓なりの棘を持つ典型的な形状の種はデスモデスムス属(''Desmodesmus'')へ移された。従って2008年現在、「イカダモ」の名はこれらの属に含まれる種の総称となっている。
== 群体 ==
複数の細胞が定数群体を形成する。細胞数は 2n(n=0-5)であり、4-8細胞の群体が良く見られる。n=0、つまり群体を形成しない単細胞の個体も稀に出現する。4群体の全長は普通数十μm。イカダモ属では細胞が一列ないしは交互に二列並んだ群体を作る。デスモデスムス属の群体は細胞が直列に配列し、群体の両端の細胞は時に発達した棘を持つ。細胞が二列になることは稀である。
いずれの属も細胞は細胞壁で接着し、互いの位置は変化しない。また、細胞外多糖を分泌して群体全体が寒天質に包まれる(パルメラ状群体、パルメロイド)ことがある。群体を構成する細胞は鞭毛を持たず、運動性はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イカダモ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Scenedesmus 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.