翻訳と辞書
Words near each other
・ ダイヤモンドカーソル
・ ダイヤモンドガメ
・ ダイヤモンドガール
・ ダイヤモンドクレジット
・ ダイヤモンドクロス
・ ダイヤモンドクロッシング
・ ダイヤモンドグラブ賞
・ ダイヤモンドグローブ
・ ダイヤモンドグローブスペシャル
・ ダイヤモンドゲーム
ダイヤモンドコンピューターサービス
・ ダイヤモンドサッカー
・ ダイヤモンドシアター
・ ダイヤモンドシティ
・ ダイヤモンドシティキリオ
・ ダイヤモンドシティソレイユ
・ ダイヤモンドシティテラス
・ ダイヤモンドシティ・アルル
・ ダイヤモンドシティ・エアリ
・ ダイヤモンドシティ・キャラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダイヤモンドコンピューターサービス : ミニ英和和英辞書
ダイヤモンドコンピューターサービス[びす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ダイヤ : [だいや]
 【名詞】 1. (1) dyer 2. (2) diagram (abbr) 3. (3) (railway) schedule 4. (4) diamond (abbr) 5. , (n) (1) dyer/(2) diagram (abbr)/(3) (railway) schedule/(4) diamond (abbr)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ビス : [びす]
  1. (fr:) (n) (1) screw (fr: vis) 2. -bis (again, second version) (fr: bis) 3. BIS (Bank of International Settlements) 4. (fr:) (n) (1) screw (fr: vis)/(2) -bis (again, second version) (fr: bis)/(3) BIS (Bank of International Settlements)

ダイヤモンドコンピューターサービス ( リダイレクト:三菱総研DCS ) : ウィキペディア日本語版
三菱総研DCS[みつびしそうけんでぃーしーえす]

三菱総研DCS株式会社(みつびしそうけんディーシーエス、''Mitsubishi Research Institute DCS Co.,Ltd.'')は、三菱総合研究所及び三菱UFJフィナンシャル・グループを株主とするシステムインテグレーターユーザー系)。通称DCS
== 概要 ==
三菱銀行(現・三菱東京UFJ銀行)のコンピュータ受託計算部門を母体に分離独立したユーザー系システムインテグレーターである。
2007年にダイヤモンドコンピューターサービスから社名変更した。
三菱UFJフィナンシャル・グループの関連企業への事業展開のほか、2000社40万人の実績を持つ給与計算アウトソーシングサービスや、子会社のMRIバリューコンサルティング・アンド・ソリューションズによるERP導入支援サービスなど、一般企業向けに経理財務(F&A)業務を中心としたソリューションを提供している。
また、日本初のSWIFTサービスビューロ(国際銀行間通信協会接続サービス)を設立するなど、地方銀行を始めとする金融機関向けサービスを強みとしている。
1993年に東京証券取引所市場第二部へ上場(2001年に第一部へ市場変更)していたが、2004年に三菱東京フィナンシャル・グループ(現・三菱UFJフィナンシャル・グループ)による完全子会社化、三菱総合研究所の資本参加を受け上場廃止、現在は三菱総合研究所の連結子会社である。主要株主2社に三菱UFJリサーチ&コンサルティングを加えた4社提携により、コンサルティング力の強化を図るとともに事業を拡大している。
三菱総合研究所グループに入ってからは関連子会社の合併やコーポレート業務の共通化〔平成24年4月1日付 役員・部長人事異動と機構改革および子会社役員人事異動を実施 〕などの業務効率化を進めている。
成立の経緯や資本構成の関係から、役員や役職者に三菱東京UFJ銀行出身者が少なくない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三菱総研DCS」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mitsubishi Research Institute DCS 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.