翻訳と辞書
Words near each other
・ ダレイオス3世
・ ダレイオス金貨
・ ダレイ・ブリント
・ ダレイ・メナ
・ ダレカの地上絵
・ ダレス
・ ダレスト
・ ダレスト (クレーター)
・ ダレスト彗星
・ ダレスバッグ
ダレス国際空港
・ ダレダリン
・ ダレット
・ ダレデスカ
・ ダレトモ
・ ダレノガレ明美
・ ダレム・チャールズ
・ ダレラ (小惑星)
・ ダレル
・ ダレルズ・ボンツィラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダレス国際空港 : ミニ英和和英辞書
ダレス国際空港[みなと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国際 : [こくさい]
 【名詞】 1. international 
国際空港 : [こくさいくうこう]
 (n) international airport
: [さい]
  1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
空港 : [くうこう]
 【名詞】 1. airport 
: [みなと]
 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port 

ダレス国際空港 ( リダイレクト:ワシントン・ダレス国際空港 ) : ウィキペディア日本語版
ワシントン・ダレス国際空港[わしんとんだれすこくさいくうこう]

ワシントン・ダレス国際空港Washington Dulles International Airport)は、アメリカ合衆国バージニア州にある国際空港。アメリカの首都ワシントンD.C.の国際線の玄関口である。ドワイト・D・アイゼンハワー政権下で国務長官を務めたジョン・フォスター・ダレスに因んで命名された。
== 歴史 ==
第二次大戦後、ワシントン首都圏の航空交通が増加したことを受け、1950年、ワシントン空港法が制定され、連邦政府による首都圏第二空港の建設が認可された。ドワイト・D・アイゼンハワー大統領によって1958年に現在の土地が選定された。
1962年11月17日、ジョン・F・ケネディ大統領によって開港宣言された。当時の正式名称は「ダレス国際空港」(1984年に「ワシントン・ダレス国際空港」に改称)であった。メイン・ターミナルの設計はエーロ・サーリネンによる。
日本から初めて直行便が就航したのは、全日空が本格的な国際線進出をした1986年のことで、超長距離便としても初であることから同社の栄光の1・2便が付けられている〔当初はボーイング747-200であったが、2012年9月現在はボーイング777-300ERにて運航されている。〕。続いて、日本航空も1991年に開始したが長くは続かず撤退。現在は全日空とユナイテッド航空がお互いコードシェア便で成田国際空港から乗り入れている。
2012年6月1日、ルフトハンザドイツ航空により世界で初めてボーイング747-8iが就航した(出発地はフランクフルト)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワシントン・ダレス国際空港」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Washington Dulles International Airport 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.