翻訳と辞書
Words near each other
・ テディ・ペンダーグラス
・ テディ・ボーイ
・ テディ・メイヤー
・ テディ・ヤローズ
・ テディ・ライリー
・ テディ・リシェール
・ テディ・リナー
・ テディ・リネール
・ テディ・リーマス・ルーピン
・ テディ・ルチッチ
テディ・ルーズベルト・テリア
・ テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
・ テディ・ロビン
・ テディ・ロビン・クァン
・ テディ・ロング
・ テディ・ローズヴェルト
・ テディーベア
・ テディー・タムゴ
・ テディー・タムゴー
・ テディー・ライリー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テディ・ルーズベルト・テリア : ミニ英和和英辞書
テディ・ルーズベルト・テリア[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

テディ・ルーズベルト・テリア : ウィキペディア日本語版
テディ・ルーズベルト・テリア[ちょうおん]

テディ・ルーズベルト・テリア(英:Teddy Roosvelt Terrier)とは、アメリカ合衆国原産のテリア犬種である。19世紀末にイギリスから輸入されたラット・テリアが改良される中で生まれた短足の犬種で、初期のうちは脚の長いAタイプと区別して、Bタイプ等と呼ばれていた。交雑の詳細は不明ながら、ダックスフントコーギーが交配されたと推測されている。後にラット・テリアから独立し、ラット・テリア愛好家であった米国大統領セオドア・ルーズベルトニックネームから「テディ・ルーズベルト・テリア」と名付けられた。1999年にアメリカのユナイテッドケネルクラブに公認犬種として登録された。犬種が分けられてからは、ブリーダーの間ではラット・テリアとの交配が避けられている。
容姿はラット・テリアに似ているが、胴長短足である。体高20~38cmの中型犬で、コートはスムースコート、毛色はホワイトの地に茶色やブラックなどのマーキングがあるものなど。性格は好奇心旺盛で賢く、仲間思いである。
== 参考文献 ==
デズモンド・モリス著、福山英也、大木卓訳『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テディ・ルーズベルト・テリア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.