|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ギブ : [ぎぶ] (n,vs) give, (n,vs) give
テレギブ (''Tele-Gib'')とはセイモア・ダンカン氏による改造が施されたテレキャスターで、交換でジェフ・ベックの所有となったギターの通称である。 == 概要 == 1974年、ロンドンにあるフェンダー社の修理部門で働いていたセイモア・ダンカンは、自身が所有していた1959年製の壊れたテレキャスターに改造を施すことを思いつく。今では貴重なギブソン社のPAFピックアップを2基搭載しているが、これも使い物にならない状態のフライングV(前所有者はLonnie Mack)から取ったパーツであり、コイルが断線していた為、ダンカン自身がリワインドしたものである〔The Story of the Tele-Gib. 2014年12月19日閲覧。〕。テレキャスター独特のブリッジはハムバッカーを載せるため半分くらいにカットされている。ボディの肘があたる部分はもともとジェフのエスクワイアを真似ようとしていたので削りかけのままになっている。ピックガードの色は黒。ボディとネックはブロンド。ネックはメイプル仕様で、指板は別のメイプルを張ったものである。またフレットはギブソン用のもので、通常のフェンダー用より太い。 ジェフ・ベックのファンであったダンカンは、近傍のCBS社スタジオ(当時フェンダー社もCBS傘下にあった)でベック・ボガート & アピスの未発表に終ったセカンド・アルバムをレコーデイング中であった彼の元を訪れ、このギターをプレゼントした。ダンカンは見返りを求めていたわけではなかったが、このギターを弾いたベックが気に入り、後に自身の所有する3本のギターから好きなものを選んで交換すると申し出た。ダンカンは最終的にベックがヤードバーズ時代から所有し、使用していたエスクワイア(ウォーカー・ブラザーズのギタリストから譲り受けたとされる)を選んだ。 「テレギブ」はベックの翌1975年のソロ作、『ブロウ・バイ・ブロウ』収録の「哀しみの恋人達」のレコーディングに使用された。 このギターに用いられたリワインドPAFは後に「SH-2 Jazz Model」(フロント)「SH-4 JB Model」(リア)というセットの原型となりセイモア・ダンカン社の主力商品となったが、当時はベックがレコーディングを終える前に作業を完成させねばならない事もあり、必要な量のワイヤーを手に入れるのに苦労したそうである。2基分はゲージの違うものしか手に入らなかったため、巻き数を多くしアウトプットを増やす為に細い方のゲージのものをリア用に使用した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「テレギブ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|