|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ディーゼルサイクル(Diesel cycle)は、低速の圧縮着火機関(ディーゼルエンジン・焼玉エンジン)の理論サイクル(空気標準サイクル)であり、 等圧サイクルとよばれることもある 〔柘植盛男、『機械熱力学』、朝倉書店(1967)、ISBN 3053-230304-0032〕 〔 谷下市松、『工学基礎熱力学』、裳華房(1971)、ISBN 4-7853-6008-9.〕。 最初の圧縮着火機関を考案し実用化したのは、 ドイツのルドルフ・クリスチアン・カール・ディーゼルであり(1893年)、 そのサイクルは彼にちなんでディーゼルサイクルとよばれている。 なお、実際の中・高速のディーゼルエンジンでは燃料噴射後の着火遅れに伴う予混合燃焼の影響が無視できなくなり、サバテサイクルに近くなる。 ==サイクル== ディーゼルサイクルは、圧縮着火機関の実際のサイクルを、 下表 1 のような比熱一定の理想気体(空気)の可逆なクローズドサイクル(空気標準サイクル) で置き換えたものと考えることができる 〔 〔。 ファイル:P-V_Chart_of_Diesel_Cycle.svg|図 1. ディーゼルサイクルの p-V 線図 ファイル:T-S_Chart_of_Diesel_Cycle.svg|図 2. ディーゼルサイクルの T-S 線図 ディーゼルサイクルのp-V 線図および T-S 線図を図 1、2 に示す。 また、吸気状態を V1、p1、T1、S1 としたときの、 サイクル上の各点の状態量を下表 2 に示す。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ディーゼルサイクル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|