翻訳と辞書
Words near each other
・ ディーゼル (曖昧さ回避)
・ ディーゼルあそBOY
・ ディーゼルエレクトリック
・ ディーゼルエレクトリック方式
・ ディーゼルエンジン
・ ディーゼルエンジン油
・ ディーゼルカー
・ ディーゼルサイクル
・ ディーゼルノック
・ ディーゼル・エレクトリック
ディーゼル・エレクトリック方式
・ ディーゼル動車
・ ディーゼル微粒子捕集フィルター
・ ディーゼル指数
・ ディーゼル排気微粒子
・ ディーゼル機関
・ ディーゼル機関車
・ ディーゼル油
・ ディーゼル燃料
・ ディーゼル自動車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ディーゼル・エレクトリック方式 : ミニ英和和英辞書
ディーゼル・エレクトリック方式[でぃーぜる えれくとりっくほうしき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
エレクト : [えれくと]
 (n) erect, (n) erect
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

ディーゼル・エレクトリック方式 : ウィキペディア日本語版
ディーゼル・エレクトリック方式[でぃーぜる えれくとりっくほうしき]

ディーゼル・エレクトリック方式(ディーゼル・エレクトリックほうしき)とは、船舶艦艇鉄道車両における推進力伝達方式の一つ。ディーゼルエンジン発電機を駆動し、その発生電力で電動機を回し推進する方式を指す。
発電用の内燃機関ガソリンエンジンの場合は、ガス・エレクトリック方式と呼ぶ。
空気の供給を絶たれた状態での稼働を前提とした潜水艦以外では、通常、バッテリーなどの推進用エネルギーを蓄える装置を持たず、エンジンを停止した状態での運転が出来ない点がシリーズハイブリッド方式との相違となる。
自動車においては、鉱山などで稼働するホウルトラック (haul truck) などの建設機械に採用されているほか、少数ではあるが一般的な自動車にも採用例がある。
== 概要 ==
ディーゼルエンジンで発電機を回して発電させ、その電力を制御して、希望する回転数で電動機を回転させ推進力を得る。
パワーエレクトロニクスが発展していなかった時代は可変速電動機としては直流電動機しか使えなかったため、ディーゼルエンジンで直流発電機整流子発電機ダイナモ)を回す、一種のワード・レオナード方式が一般的であった。
しかしパワーエレクトロニクスの進化に伴い、同期発電機三相交流を発生させサイリスタ電圧を制御して直流電動機を回す静止レオナード方式を経て、現在では直流電動機に代えて、メンテナンスが容易な誘導電動機永久磁石同期電動機を使用する可変電圧可変周波数制御が速度制御方式の主流になっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ディーゼル・エレクトリック方式」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.